体調不良です | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

 本日は、体調不良です。ゆっくり休養します。

 

 しかし、ブログ更新だけはします。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ハンバーガー本日の問題(812)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

アセアセ《漢字書き取り問題》

(! )内のヒントを参照に答える。

【5991】○○じんじゃ (!鞍馬の火祭)
【5992】て○○○○けん  (!真珠庵茶室)
【5993】さ○○い (!御苑三大名水)
【5994】が○○○ぐい (!6月16日)
【5995】に○り (!広隆寺赤堂)
【5996】よ○○○○○はなくよう (!常照寺)
【5997】ず○○○○いん (!相国寺塔頭)
【5998】か○○○○○ほんてい (!二条城)
【5999】すがわらでんじゅてならいかがみ (!人形浄瑠璃演目)
【6000】○○だいり (!天皇が公家の邸宅を借りる)

 

 

お願い《公式テキスト問題》(歴史・史跡)

【6001】豊臣秀吉が造営した聚楽第は、ある出来事をきっかけに解体された。その原因は何か。
 

【6002】豊臣家滅亡後、ゴミ捨て場となっていた聚楽第の堀で、農民が作るようになったのが始まりとされる京野菜は何か。
 

【6003】豊臣秀吉が街の整備の施策の一環として行った御土居は、約何キロメートルに及んだか。
 

【6004】聚楽第の遺構と伝えられるものは多くあるが、代表的なものに○○の唐門(国宝)がある。
 

【6005】豊臣秀吉が最初に造った伏見城は○○と、その後、木幡山に再建された城は○○と呼ばれる。
 

【6006】徳川家康の家臣で、石田三成に攻められ、○○一族が自害した。その際に流れた血の付いた板は、「○○」として残る。
 

【6007】現在、伏見城があった一帯は、○○陵があり、立ち入ることが出来ない。
 

【6008】廃城となった伏見城の石垣は、御陵参道や、○○神社の境内に利用されている。
 

【6009】豊臣秀吉が造った御土居のうちで、東海道の出入口となった場所はどこか。
 

【6010】豊臣秀吉が造営した史跡・御土居が残っている場所を3つあげよ。

 

 

お願い《公式テキスト問題》(寺院)

【6011】勧修寺、誰の勅願寺であったか。
【6012】勧修寺、①本殿、②宸殿、③書院はそれぞれ誰の宮殿を移築したものか。
【6013】勧修寺、まるで竜が絡み付いているように見える梅の古木は何か。
【6014】勧修寺、書院前庭にある樹齢750年といわれる古木は何か。
【6015】勧修寺、鎌倉時代作の有名な”筥”といえば何か。

 

【6016】隨心院、仁海が当地に○○を祀って曼荼羅寺を創始したのが始まりである。
【6017】隨心院、真言宗○○派である。
【6018】隨心院、3月最終日曜に行われる祭は何か。
【6019】隨心院、小野小町関係の像を2つ挙げろ。
【6020】隨心院、小野小町にゆかりの井戸を何というか。

 

 

お願い《公式テキスト問題》(神社)

【6021】豊国神社、誰を祭神としているか。
【6022】豊国神社、通称名は何か。
【6023】豊国神社、国宝の唐門はどこの遺構か。
【6024】豊国神社、秀吉7回忌の盛大な臨時祭礼が描かれた屏風は何か。また、描いた絵師は誰か。
【6025】豊国神社、明治元年に○○の神楽殿を仮本殿として再興された。

 

【6026】八坂神社、祭神を挙げろ。(3神)
【6027】八坂神社、本殿の建築技法は何か。
【6028】八坂神社の始まり、貞観18年(876)に堂宇を建てた南都興福寺の僧侶は誰か。
【6029】八坂神社、境内に荒御魂 を祭神として祀る神社はどこか。
【6030】八坂神社、年初めに「商売繁盛!笹もって来い~!」という掛け声で行われる祭事は何か。

 


アセアセ《過去問題》

【6031】平安京の地相は「四神相応之地」といわれるが、玄武にあたるとされるのは何か。
 

【6032】平忠盛が白河法皇の恐れた怪しげな物の正体を見極め、出世の端緒となった「忠盛灯籠」がある祇園の神社はどこか。
 

【6033】比叡山の眺望を一幅の絵のように見ることができる「額縁門」を持つ寺院はどこか。
 

【6034】小堀遠州作と伝わる大徳寺龍光院の国宝茶室は何か。
 

【6035】食べ初めの儀式で、尾頭付き・赤飯・吸い物・なますとともに添えられるのは何か。
 

【6036】洛中における法華宗寺院の草分け的存在で、尾形光琳筆の「松竹梅図」がある寺院はどこか。
 

【6037】京都府立医科大学の前身は、明治5年(1872)、木屋町御池付近に開設された療病院とされるが、その後どこに移転したか。
 

【6038】御苑南西に位置し、四親王家のーつである○○の邸宅跡には、京都御苑の自然と歴史に関する収納展示室と庭園などがある。
 

【6039】角屋もてなしの文化美術館は、かっての花街○○の揚屋の遺構として、重要文化財に指定されている。
 

【6040】冷泉家に伝わる「古今和歌集」・「後撰和歌集」(いずれも国宝)を書き写した、小倉百人-首の撰者でもある人物は誰か。

 


拍手TV番組作成問題

【6041】○○が、小豆汁を振舞われ「善き哉(かな)この汁」と言ったことから善哉という言葉が起こったとされる。
 

【6042】酬恩庵の一休宗純は、死ぬ2年前に、寺の運営に関する「○○」を書き残した。
 

【6043】大徳寺真珠庵は、○○により、一休宗純が亡くなってから、10年後(1491)に創建された。一休宗純の遺言による死後の創建となった。
 

【6044】大徳寺真珠庵の茶室○○は、雪の多い土地に暮らした○○好みの茶室で、内坪と呼ばれる建物内の○○をもつのが特徴的。○○(←広さ)の茶室は引き違い障子で内坪と仕切られ、変化のある空間を演出している。
 

【6045】大徳寺真珠庵「方丈東庭」、この寺で最も古い枯山水で、○○の作庭と伝わる。この庭は石の配置から「○○」ともいわれる。
 

【6046】大徳寺真珠庵方丈内部には一休から教えを受けた○○(曽我派の祖)筆の「花鳥図」・「真山水図」や伝○○筆の「蜆子・猪頭図」・「商山四皓図」の水墨画が残る。 
 

【6047】大徳寺真珠庵方丈内部に新たな襖絵「楽園」が描かれた。それを描いたのは「釣りバカ日誌」で知られる○○である。
 

【6048】一休の著書といわれる「○○」(国立国会図書館)は、民衆に禅を分かりやすく(漫画チック)描いた秀作とされる。乱れた禅僧・禅寺への風刺的な内容でもあった。
 

【6049】一休は、晩年、○○という盲目の女性(50歳以上の年齢差)と運命的な出会い、虎丘庵で暮らしたという。(一休著「狂雲集」より)
 

【6050】増誉は、寛治4年(1090)に○○上皇の○○御幸の時に先達を承り、その功によって○○と熊野三山検校職を賜わり、あわせて修験道を統括した。



*****************************************

《覚えちゃお! 2023-064》
*****************************************
★平氏の20人(Part3)
4回シリーズで掲載します。

⑪平維盛:平重盛の嫡流、 「富士川の戦い」 や 「倶利伽羅峠の戦い」に大将として臨んだ。最後は入水自殺した。
⑫平清経:平重盛の三男、平家一門で有名な横笛の名手
⑬平宗盛:平清盛の三男、平清盛亡き後の総大将であった。
⑭平忠正:平正盛の子、忠盛の弟、平清盛の叔父、保元の乱で平家側で処刑された人物
⑮平貞文:芥川龍之介「好色」のモデル、新古今和歌集の糺すの森の歌が載る

これぐらいは、
覚えてしまいましょう。

 

 


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ハンバーガー本日の解答(812)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

アセアセ《漢字書き取り問題》

【5991】由岐神社
【5992】庭玉軒 
【5993】祐井
【5994】嘉祥食
【5995】丹塗り
【5996】吉野太夫花供養
【5997】瑞春院
【5998】桂宮本邸
【5999】菅原伝授手習鑑
【6000】里内裏

 

お願い《公式テキスト問題》(歴史・史跡)

【6001】豊臣秀次の失脚(秀次の痕跡を消し去る)
【6002】堀川ごぼう
【6003】23キロ
【6004】大徳寺
【6005】指月城、木幡山城
【6006】鳥居元忠、血天井
【6007】明治天皇伏見桃山陵
【6008】御香宮神社
【6009】粟田口
【6010】

①北野天満宮(西側)、②渉成園(印月池の中島)

③廬山寺(墓地の東側土手)

 

お願い《公式テキスト問題》(寺院)

【6011】醍醐天皇
【6012】①霊元天皇、②明正天皇、③後西天皇(or 明正天皇)
【6013】臥竜の老梅
【6014】ハイビャクシン
【6015】蓮花蒔絵経筥
【6016】牛皮曼荼羅
【6017】善通寺派
【6018】はねず踊り
【6019】卒塔婆小町像、文張り地蔵
【6020】化粧の井戸

 

お願い《公式テキスト問題》(神社)

【6021】豊臣秀吉
【6022】ホウコクさん
【6023】伏見城
【6024】「豊国臨時祭礼図屏風」(重文)、狩野内膳
【6025】新日吉神宮
【6026】素戔嗚尊、櫛稲田姫命、八柱御子神
【6027】祇園造
【6028】円如
【6029】悪王子社
【6030】蛭子祭

 

アセアセ《過去問題》

【6031】船岡山
【6032】八坂神社
【6033】天寧寺
【6034】密庵
【6035】石(又はタコ)
【6036】妙顕寺
【6037】青蓮院
【6038】閑院宮家
【6039】島原
【6040】藤原定家

 

 

拍手TV番組作成問題

【6041】一休宗純
【6042】酬恩庵法度
【6043】尾和宗臨
【6044】庭玉軒、金森宗和、露地、二畳台目
【6045】村田珠光、七五三の庭
【6046】曽我蛇足、長谷川等伯
【6047】北見けんいち
【6048】一休骸骨
【6049】森女(しんにょ)
【6050】白河上皇、熊野御幸、聖護院


―――――――――――――

名古屋のシンゾウでした