「ザル記憶」のメリット | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

 昨日は、体調不良で布団の中でゴロゴロしていました。ふと、本棚から適当に1冊を取り出して、読み始めました。単純な推理小説なのですが、なんと!!ストーリーを全く忘れているではありませんか。もう1冊取り出して読んでも、やはり読んだ記憶がありません。情けない限りですが....しかし、考えようによっては、読む本が大量にあり、今後は買わなくても済むのでは.....私のここ10年ぐらいは、京都を題材とした本が中心で、再読で楽しむ事が出来そうです。「ザル記憶」の私が、発見したメリットです。反面、チョッピリ悲しいのですが....

 

本日のブログを更新します。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ハンバーガー本日の問題(813)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

アセアセ《漢字書き取り問題》

(! )内のヒントを参照に答える。

【6051】とくせい○○○○ (!政策論争)
【6052】か○○むし (!三宅八幡宮)
【6053】い○○○まつり (!武埴安彦)
【6054】ち○そうず (!高僧の肖像画)
【6055】きょう○○○○ (!水雲堂孤松子)
【6056】あ○○○じぞう (!灰屋図子)
【6057】がん○○○じ (!良空)
【6058】お○ろ (!仁和寺)
【6059】ゆ○○かぐら (!城南宮)
【6060】あ○○き (!源氏物語)

 

 

お願い《公式テキスト問題》(歴史・史跡)

【6061】秀吉が作った御土居の別名は○○で、○○に書かれている。
 

【6062】豊臣秀吉が造った御土居の役目は何か。
 

【6063】豊臣秀吉が造った御土居の長さはどれくらいであったか。
 

【6064】洛中と諸国を結ぶ街道が御土居を横切る場所を 「 口」 と呼び、地名としては①志賀越え道がつながる○○口、②山陰街道のつながる○○口、③東海道がつながる○○口、④鞍馬街道がつながる○○口などが残っている。⑤○○口は、鷹峯から長坂を経て杉坂に至る丹波街道の登り口付近をさす。
 

【6065】京都駅のすぐ横には御土居の○○口があり、ここから○○街道が伏見港まで延びていた。
 

【6066】豊臣秀吉の都市改造政策の一つである御土居の築造の際、○○が京域西側の境界となる。北野天満宮の西側に残っている御土居の堀の部分として○○が活用されていた。
 

【6067】文禄4年(1595)に完成した大仏は、○○で倒壊した。
 

【6068】方広寺には、「大坂冬の陣」の発端となった鐘銘事件ゆかりの「○○」の鐘(重要文化財)がある。
 

【6069】旧御所、荒廃した内裏跡の妖怪奇談を書いた著書は何か。
 

【6070】旧御所、荒廃した内裏跡はなんと呼ばれたか。

 

 

お願い《公式テキスト問題》(寺院)

【6071】東寺、幕末の戊辰戦争でここに駐屯していた藩はどこか。
【6072】東寺、立体曼陀羅の五大明王の中で「六足尊」といわれる明王は何か。
【6073】東寺、南大門は何処から移設されたか。
【6074】東寺、鎮守社は何処か。
【6075】東寺、有名な八重紅枝垂れ桜の名称は何か。

 

【6076】観智院、本尊は何か。
【6077】観智院、本尊は元々は何処の寺の所蔵だったか。
【6078】観智院、「東宝記」(国宝)を編集したのは誰か。(2人)
【6079】観智院、客殿(国宝)前の庭を何と言うか。
【6080】観智院、「鷲の図」や「竹林図」を描いたのは誰か。

 

 

お願い《公式テキスト問題》(神社)

【6081】安井金比羅宮、主祭神を二人挙げろ。(大物主神を除く)
【6082】安井金比羅宮、誰の命で建立されたか。
【6083】安井金比羅宮、建立当初の寺名は何というか。
【6084】安井金比羅宮、何の奉納で知られているか。
【6085】安井金比羅宮、この寺の御利益といえば何か。

 

【6086】若宮八幡宮社、主な祭神を3人挙げろ。
【6087】若宮八幡宮社、創建したのは誰か。
【6088】若宮八幡宮社、創建を勅願した天皇は誰か。
【6089】若宮八幡宮社、何処(場所)に創建されたか。
【6090】若宮八幡宮社、相殿内の陶器神社に祀られる祭神は何か。

 


アセアセ《過去問題》

【6091】金閣寺の「金閣」とは舎利殿のことであり、正式な寺院名は○○という。
 

【6092】鎌倉幕府は、承久の乱で勝利した後、朝廷及び西国の監視機関として京に○○を設置した。ちなみに、その遺構と伝えられているのは、○○の本坊伽藍の南端にある六波羅門である。
 

【6093】勧修寺にある勧修寺型燈籠を寄進したとされる人物は誰か。
 

【6094】明智光秀が「山崎の戦い」で敗れ、逃げる途中で殺されたと伝わる「明智藪」はどこにあるか。
 

【6095】7月、西賀茂の○○ではきゅうり封じが行われ、きゅうりに自分の病を書き、封じ込め、祈祷のあと土に埋めると腐る頃には病気が治るといわれている。鹿ケ谷の安楽寺では、○○供養などもある。
 

【6096】三勅祭の一つで、古来、「賀茂祭」と呼ばれていた祭りといえば何か。
 

【6097】「傾城仏の原」など近松門左衛門の脚本を多く上演し、和事の演出を創始した元禄歌舞伎を代表する役者は誰か。
 

【6098】京町屋の中ほどに設けられ、樹木などを配し、風通しや光を採り入れるための小さな庭を何というか。
 

【6099】11月初旬、祇園会館において、京の五花街の一つ、祇園東の芸妓、舞妓が日々研鑽している踊りを披露する催しは何か。
 

【6100】「みかえり阿弥陀」で有名な○○は、紅葉の名所としても知られる。

 


拍手TV番組作成問題

【6101】聖護院の増誉は、○○で修業後、○○上皇の護持僧として活躍、○○検校に任じられ、1105年、天台座主に任じられた。
 

【6102】聖護院の本尊は、誰作と伝わるか。
 

【6103】聖護院、第4世に○○法親王(○○天皇の皇子)を迎えて門跡寺院となり、明治時代までに25人の法親王が入寺した。
 

【6104】聖護院は、京都御所の火災により、天明8年(1788年)から3年間○○天皇の仮皇居であった。一帯は「○○」として国の史跡に指定されている。
 

【6105】聖護院には、光格天皇が自ら彫った新刻「○○像」が祀られている。
 

【6106】聖護院境内には光格天皇の○○御学問所が伝わる。1788年の大火は○○と呼ばれ冬の最中に起こったので、寒さを防ぐため、この学問所は、板の上に和紙を張る「○○壁」といった手法で短期間で建築された。
 

【6107】1854年、禁裏より出火し上京に延焼。○○は、聖護院、ついで桂宮邸を仮御所とした。
 

【6108】聖護院大玄関、孔雀、太公望、波の間等内部の部屋は15を超え、○○(狩野山雪の長子)、○○(狩野探幽の養子)筆による障壁画が130面にも及ぶ。
 

【6109】聖護院宸殿は、○○の影響を強く受けているが、○○の形式を残し、宮殿風に造られている。庇(向拝)が庭に向かって伸びているが、仮御所になった際に付け加えられた。
 

【6110】聖護院宸殿内の「群鶏図」は○○の作である。彼の作品は、山科の毘沙門堂宸殿の逆遠近法「動く襖絵」で知られている。



*****************************************
《覚えちゃお! 2023-065》
*****************************************
★平氏の20人(Part4)
4回シリーズで掲載しました。

⑯平親範:3寺を合併して毘沙門堂を再興
⑰平将門:平安時代中期の関東の豪族、「新皇」を自称、「承平天慶の乱」
⑱平貞盛:940年藤原秀郷の協力を得て、平将門を討った。
⑲平滋子:平家一門の中で後白河上皇に嫁いだ女性。高倉天皇の母
⑳平徳子:安徳天皇の母、平清盛の娘。建礼門院徳子

これぐらいは、
覚えてしまいましょう。

 

 


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ハンバーガー本日の解答(813)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

アセアセ《漢字書き取り問題》

【6051】徳政相論
【6052】疳の虫
【6053】居籠祭
【6054】頂相図
【6055】京羽二重
【6056】足抜地蔵
【6057】願行寺
【6058】御室
【6059】湯立神楽
【6060】総角

 

お願い《公式テキスト問題》(歴史・史跡)

【6061】京廻ノ堤、時慶記
【6062】軍事的城塞&防災施設
【6063】23㎞
【6064】①荒神口、②丹波口、③粟田口、④鞍馬口、⑤長坂口
【6065】竹田口、竹田街道
【6066】紙屋川、紙屋川
【6067】慶長伏見地震
【6068】「国家安康 君臣豊楽」
【6069】今昔物語集
【6070】内野(うちの)

 

お願い《公式テキスト問題》(寺院)

【6071】薩摩藩
【6072】大威徳明王
【6073】三十三間堂
【6074】伏見稲荷大社
【6075】不二桜
【6076】五大虚空蔵菩薩
【6077】安祥寺(山科)
【6078】杲宝、賢宝
【6079】五大の庭
【6080】宮本武蔵

 

お願い《公式テキスト問題》(神社)

【6081】崇徳天皇、源頼政
【6082】後白河天皇
【6083】光明院観勝寺
【6084】絵馬
【6085】悪縁を絶ち、良縁を結ぶ
【6086】応神天皇、神功皇后、仲哀天皇←親子
【6087】源頼義
【6088】後冷泉天皇
【6089】左女牛西洞院
【6090】椎根津彦命

 

アセアセ《過去問題》

【6091】鹿苑寺
【6092】六波羅探題、東福寺
【6093】水戸光圀
【6094】小栗栖
【6095】神光院、かぼちゃ
【6096】葵祭
【6097】坂田藤十郎
【6098】坪庭
【6099】祇園をどり
【6100】永観堂

 

 

拍手TV番組作成問題

【6101】三井寺、白河上皇、熊野三山検校
【6102】不動明王、円珍
【6103】静恵、後白河天皇
【6104】光格天皇、聖護院旧仮皇居
【6105】阿弥陀如来
【6106】一夜造御学問所、団栗焼け、貼付壁
【6107】孝明天皇
【6108】狩野永納、狩野益信
【6109】書院造り、寝殿造り
【6110】狩野益信


―――――――――――――

名古屋のシンゾウでした