京都検定、お金がかかります | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

本日は、文房具を買いに行きます。毎日の勉強、冊子本作りで、やたらと文具が不足しました。替え芯(シャープペン)、マーカー ペン各色、ノート数冊、コピー用紙(印刷用)、インクジェットインク(やたらとピンクが消耗します)、ホッチキスの針(中型用)、色紙(表紙)、製本テープ、インデックス各種 等々、....京都検定にもいろいろお金がかかりますね。

新しい文具で、心機一転、頑張ろうと思っています。

 

本日のブログを更新します。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ハンバーガー本日の問題(669)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

チョキ《お寺問題です》小論文対策

【32601】報恩寺、通称名は何か。
【32602】報恩寺、山号は何か。
【32603】報恩寺、寺宝の「鳴虎図」を持ち帰ってしまったのは誰か。
【32604】報恩寺、この寺の鐘は何といわれているか。
【32605】報恩寺、徳川家光の将軍宣下の先鋒として入洛し、この寺で死去したのは誰か。

 

【32606】阿弥陀寺(左京区)、通称は何と呼ばれているか。
【32607】阿弥陀寺(左京区)、開創したのは誰か。
【32608】阿弥陀寺(左京区)、本尊は一般になんと呼ばれているか。
【32609】阿弥陀寺(左京区)、現在も○○の○○が本堂背後の○○に安置されている。
【32610】阿弥陀寺(左京区)、京都府の絶滅危惧種に指定されている花は何か。

 

【32611】永観堂、正式な寺名は何か。
【32612】永観堂、開山は誰か。
【32613】永観堂、本尊を大日如来から阿弥陀如来とし、浄土念仏の道場としたのは誰か。
【32614】永観堂、国宝の極楽往生図は何か。
【32615】永観堂、七不思議を挙げろ。
【32616】永観堂、宗派は○○宗○○派である。
【32617】永観堂、本尊の阿弥陀如来は○○と呼ばれている。
【32618】永観堂、中興の祖は誰か。
【32619】永観堂、○○曼荼羅(重文)を所有する。
【32620】永観堂、開山堂へ続く極端に湾曲した階段廊下を何というか。

 

【32621】安楽寺、誰が開いた念仏道場に始まるか。(2人)
【32622】安楽寺、この2人のもとで出家した後鳥羽院の女御は誰か。(2人)
【32623】安楽寺、後鳥羽上皇によって法然の門弟4人が死罪とされ、法然及び親鸞ら門弟7人が流罪とされた事件は何か。
【32624】安楽寺、7月25日に行われる祭事は何か。
【32625】安楽寺、この行事は誰が始めたか。

 

【32626】金戒光明寺、通称は何か。
【32627】金戒光明寺、「金戒」の文字を賜った天皇は誰か。
【32628】金戒光明寺、所蔵する木造千手観音立像(重文)は、何と呼ばれるか。
【32629】金戒光明寺、文殊の塔へ向かう途中に出会うアフロヘアーの仏像、正式名は何か。
【32630】金戒光明寺塔頭の西翁院、有名な茶室は何か。それを建てたのは誰か。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
トロピカルカクテル《覚えちゃお! 復習14》
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★女性【絵、工芸】
①江里佐代子(迎賓館晩餐室「藤の間」の截金、人間国宝)
②田村能里子(天龍寺宝厳院の襖絵、画家・壁画家)
③森田りえ子(金閣寺方丈杉戸絵)
④鳥羽美花(建仁寺襖絵「舟出」、「凪(なぎ)」)
⑤上村松園(女性として初めての文化勲章、「序の舞」・「焔」)

一人は出題されますよ。

★○○本
①上杉本:洛中洛外図屏風(狩野永徳、国宝)
②承久本:北野天神縁起絵巻(北野天満宮、国宝)
(参)他にも「光信本」、「光起本」、「弘安本」がある→重文
③坂東本:教行信証(東本願寺、親鸞自筆、国宝)

意外と覚え忘れますので注意が必要です。

★「縁起」で検索
①因幡堂縁起(平等寺、薬師如来が橘行平を追ってくる)
②華厳縁起(華厳宗祖師絵伝)(高山寺、国宝絵画)
③泣不動縁起絵巻(清浄華院、泣不動尊を拝む安倍晴明)
④矢田地蔵縁起(矢田寺、満米上人地蔵像造立)
⑤真如堂縁起(真如堂、安倍晴明の蘇り、応仁の乱、戒算)
⑥北野天神縁起絵巻(北野天満宮、未完の大作か!、藤原信実作)
⑦久世戸縁起(智恩寺、出船祭、謡曲)
⑧蟹満寺縁起(蟹満寺、蟹の恩返し伝説)
⑨是害坊縁起絵巻(曼殊院、天狗)

ともかく、覚えておきましょう。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

コーヒー本日の答え(669)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

チョキ《お寺問題です》小論文対策

【32601】鳴虎報恩寺
【32602】尭天山
【32603】豊臣秀吉
【32604】撞かずの鐘
【32605】黒田長政

 

【32606】古知谷阿弥陀寺
【32607】(木食上人)弾誓
【32608】植髪の尊像
【32609】弾誓、即身仏(ミイラ)、開山窟
【32610】クリンソウ(九輪草)

 

【32611】無量寿院禅林寺
【32612】真紹
【32613】永観
【32614】山越阿弥陀図
【32615】①抜け雀、②悲田梅、③臥龍廊、④三鈷の松、⑤木魚蛙、⑥火除けの阿弥陀如来、⑦岩垣紅葉 
【32616】浄土宗西山禅林寺派
【32617】みかえり阿弥陀
【32618】永観
【32619】当麻曼荼羅図
【32620】臥龍廊


【32621】住蓮、安楽
【32622】松虫姫、鈴虫姫
【32623】建永の法難
【32624】鹿ヶ谷かぼちゃ供養
【32625】真空上人

 

【32626】黒谷さん
【32627】後光厳天皇
【32628】吉備観音
【32629】五劫思惟阿弥陀如来像
【32630】澱看席、藤村庸軒



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ラーメン《公式テキスト、単語抜粋14》

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

単語の羅列ですが、復習に使ってください。


P195~201(11/14)
日本庭園の起源についての諸説

自然風景式庭園/左右対称形の幾何学的/「日本書紀」の記述/飛鳥時代/蘇我馬子/磐座/「磐境(いわさか)」/「斎庭(ゆにわ)」「沙庭(さにわ)」

平安時代の庭園
自然風景式庭園/初期・中期・末期の三期/平安時代初期-離宮・院御所の庭園/神泉苑/嵯峨院/朱雀院/藤原冬嗣の閑院/神泉苑/二条城の敷地/嵯峨天皇/洞庭湖/藤原公任/滝の音は絶えて久しくなりぬれど名こそ流れてなほ聞こえけれ/名古曽滝/後宇多上皇/遣水が復元整備

平安時代中期-寝殿造庭園
藤原良房邸/東三条殿/藤原基経/堀河天皇の里内裏/堀河院/藤原頼通/高陽院(かやいん)/寝殿造/「寝殿造庭園」/堀河院や高陽院/藤原頼通の息子橘俊綱/作庭記

平安時代末期-浄土庭園
浄土思想/浄土庭園/法成寺の庭園/藤原頼通/平等院庭園/「鳳凰堂」(国宝)/浄瑠璃寺/九体の阿弥陀如来坐像/本堂(九体阿弥陀堂、国宝)/浄瑠璃寺庭園/薬師如来/三重塔(国宝)/白河上皇/院の御所/鳥羽殿(鳥羽離宮)/池庭/史跡「鳥羽離宮跡」/南殿の築山/秋の山/待賢門院/法金剛院/青女滝/毛越寺庭園/浄土庭園/寝殿造庭園/延長線/現存しない寝殿造庭園の意匠を浄土庭園に偲ぶ/龍安寺庭園/鏡容池/円融天皇/円融寺/藤原実能

 

―――――――――――――

 

名古屋のシンゾウでした