「太郎」で終わる名前 | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

今、ナゴヤドームの野球を女房殿と一緒に見ています。両チームの貧打線には寂しい限りです。ドラゴンズの武田は、チャンスを潰し続けています。こんな選手をスタメンにしなければならないチーム事情とは......一体、首脳陣は何を考えているんでしょうか。女房はあまり文句を言わずに見ていますが、私の吐く毒のある言葉には閉口気味です。「阿呆、バカ、辞めろ、代われ......」、私は毒を吐き続けながらブログ更新作業を続けています。

 

―――――――――――――

ハンバーガー本日の問題(206)

本日の問題です。グッ行事に関する問題です。チョキ私は誰でしょう。OK括弧内のヒントを参考にして漢字を書いてください。ブー過去問題(1級、2級に限定)からランダムに出題します。

 

グッ《祭事名(復習)》を答えてください。

【6746】 9月15日/石清水八幡宮
【6747】 8月16日/矢田寺
【6748】 3月15日/清凉寺
【6749】 7月25日/真如堂
【6750】 12月8日/針神社、法輪寺
【6751】 11月23日/地主神社
【6752】 8月16日/徳林寺、嵐山大堰川、中ノ島公園
【6753】 12月1日/北野天満宮
【6754】 12月10日/安井金比羅宮
【6755】 8月24日/広河原下之町、観音堂

 

チョキ《私は誰でしょう》

【6756】 放生院、宇治の浮島十三重
【6757】 土佐藩主山内容堂の側近、土佐勤王党に暗殺
【6758】 京都府画学校運営に努力、塩川文麟を師とする
【6759】 絵師、百萬遍知恩寺の蝦蟆鉄拐図を描いた
【6760】 江戸時代の蘭方医、医学校「順正書院」を設ける
【6761】 千家十職の指物師
【6762】 孝謙太上天皇・道鏡と対立し軍事力をもって政権を奪取しようとして失敗した
【6763】 九条家の祖、九条道家の祖父、弟に慈円
【6764】 知恩院、百萬遍知恩寺、一枚起請文
【6765】 京都国立博物館初の広報特使、俳優

 

OK《漢字書取り》

【6766】 こくしょうじ(明智光秀)
【6767】 しょうきんてい(桂離宮)
【6768】 だいしょうぐんじんじゃ(鵺の森)
【6769】 まきえ(高台寺)
【6770】 とうじひゃくごうもんじょ(前田綱紀)
【6771】 おうせいふっこのだいごうれい(明治天皇)
【6772】 ほくれい(南都に対して)
【6773】 しゃかさんぞんぞう
【6774】 えきびょうよけ(アマビエ)
【6775】 きくじどう(菊水鉾)

 

ブー《過去問題》に答える(1・2級問題に限定)

【6776】 菅原道真、寛平6年(894)に廃止した使節は。
【6777】 大原野の十輪寺には、「ちはやぶる 神代もきかず竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」の歌を味んだ○○の塩竃跡にちなむ伝晩が残る。
【6778】 綾部市郊外の君尾山にある光明寺には、宝治2年(1248)に造られた○○があり、京都府北邸の建造物で唯―国宝に指定されている。
【6779】 千年前の姿を今に伝え、七種の香りを混ぜた飴を包み、ごま油で揚げて作る菓子は何か。
【6780】 神護寺の本尊である○○は、平安初期の檜材一木造の代表作として貴重な有名な仏像である。
【6781】 平安時代、延暦寺から宮中に向かう尊意僧正が溢れ出した鴨川の水を法力で分け、石の上に現われた菅原道真の霊を昇天させて嵐を治めたと伝わる。この「道真の登天石」がある神社はどこか。
【6782】 鎌倉末期、光厳天皇か仮御所とした土御門東洞院殿が、現在の京都御所の前身となった。このように天皇が一時的に用いた仮御所を何というか。
【6783】 神社の本殿建築様式のうち妻入形式を取り、吉田神社本宮などがその例として知られる建築技法は。
【6784】 8月16口に「送り鐘」を撞く行事が行われている寺院はどこか。
【6785】 立華を大成した二代目池坊専好をはじめ歴代の墓がある寺院はどこか。

 

―――――――――――――

お願い《DBを検索してみます》

今回は人名です。

これからの追い込みで沢山の人を覚えなくてはなりません。

でも、覚えれば覚えるだけ、滅茶混乱します。


★名前:「太郎」で終わる!!
①安部龍太郎(2013年『等伯』で第148回直木賞受賞)
②伊東甲子
太郎(御陵衛士盟主、油小路で暗殺)
③稲畑勝
太郎(日本初映画試写)
④井上喜
太郎(前田家から常盤ホテルの経営を受け継いだ→「京都ホテル」)
⑤岩見重
太郎(伝説的豪傑)
⑥大蔵弥
太郎(狂言師、大蔵流二十四代宗家)
⑦大村彦
太郎(嵯峨野の厭離庵の本堂を寄進した)
⑧加賀正
太郎(大山崎山荘美術館)
⑨片岡鶴
太郎(俳優、善峯寺襖絵「游鯉龍門圖」)
⑩桂
太郎(日露戦争前夜の無鄰菴会議)
⓫北垣晋
太郎(北垣国道の幼名)
⓬小西得
太郎(三越とともに妙顕寺泉妙院の施主)
⓭小村寿
太郎(日露戦争前夜の無鄰菴会議)
⓮武見
太郎(元日本医師会会長、今熊野観音寺に銅像)
⓯田中源
太郎(京都電灯会社・鉄道会社の運営、瑠璃光院は彼の別荘)
⓰中岡慎
太郎(近江屋で龍馬と共に暗殺される)
⓱西田幾
太郎(哲学の道)
⓲古高俊
太郎(長州藩士、池田屋事件の発端)
⓳松本重
太郎(丹波の間人出身、関西経済界の重鎮)
⓴安井曾
太郎(「梅原・安井時代」を築く、文化勲章を受章)
㉑吉村寅
太郎(土佐藩士、「天誅組の変」)
㉒司馬遼
太郎(「石楠花妖話」→アニメ「もののけ姫)

 

関連付けて覚えましょう。

整理して列挙すると覚え易いかもしれません。

 

―――――――――――――

お願い《京都の写真》

チョット一息!旅を思い出しています。

 

(友禅苑 2020/10/29)

 

―――――――――――――

コーヒー本日の答え(206

*********************

【6746】 石清水祭
【6747】 送り鐘
【6748】 嵯峨お松明
【6749】 虫払会(真如堂宝物)
【6750】 針供養
【6751】 もみじ祭
【6752】 精霊送り万灯流し
【6753】 献茶祭
【6754】 終い金比羅
【6755】 広河原の松上げ盆踊

*********************
【6756】 叡尊
【6757】 吉田東洋
【6758】 幸野楳嶺
【6759】 顔輝
【6760】 新宮凉庭
【6761】 駒沢利斎
【6762】 藤原仲麻呂=恵美押勝
【6763】 九条兼実
【6764】 源智
【6765】 藤原紀香

*********************
【6766】 谷性寺
【6767】 松琴亭
【6768】 大将軍神社
【6769】 蒔絵
【6770】 東寺百合文書
【6771】 王政復古の大号令
【6772】 北嶺
【6773】 釈迦三尊像
【6774】 疫病除け
【6775】 菊慈童

*********************
【6776】 遣唐使
【6777】 在原業平
【6778】 二王門
【6779】 清浄歓喜団
【6780】 薬師如来立像
【6781】 水火天満宮
【6782】 里内裏
【6783】 春日造
【6784】 矢田寺
【6785】 善想寺

 

―――――――――――――

お願い《チョット難しい問題》

このコーナーでは、チョット難しい問題を掲載します。

答えは、次回ブログに掲載します。

頑張って挑戦してください。どうも寺院シリーズだけで終りそうです。

神社関係とその他については、お願い《小論文対策》で対応します。


【6786】 清浄華院を天台・真言・仏心・戒律の四宗兼学道場として禁裏内に創建した天皇は、開山は誰。
【6787】 常照皇寺、○○による建武の新政は失敗し、建武3年(延元元年1336)には○○によって光厳上皇の弟の○○が即位した。南北時代の始まりである。
【6788】 常照皇寺には「御車返しの桜」の他にもう一つ有名な桜があるが、それは何か。植えた人は。
【6789】 常照皇寺の背後に○○天皇山國陵が営まれている。また、○○天皇後山國陵も隣接してある。
【6790】 常照皇寺は、○○に帰依していた○○が出家し、京都に帰還した後、貞治元年(正平17年・1362)頃に創建された寺とされている。
【6791】 常照皇寺境内の○○桜は国指定天然記念物で、○○として知られている。
【6792】 常照寺、寛永4年(1627)には僧侶の学問所として○○を開設し、山城六檀林の一つとして栄えたが、明冶には新規学制導人とともに廃檀となった。
【6793】 常照寺の境内には○○が建てられている。夫・灰屋紹益の墓は上京区の○○にあるが、せめて墓だけでも吉野大夫の側にという想いから、昭和46年、歌舞伎役者○○によって建てられた。
【6794】 上善寺にある有名人の墓は。
【6795】 上善寺の院号は

 

*****************

トロピカルカクテル《前回の答え:難問題》

【6731】 細川幽斎
【6732】 薬師如来坐像(重要文化財)
【6733】 醍醐天皇、小野道風
【6734】 日蓮宗、小倉山、十界大曼荼羅、本圀寺、日禛
【6735】 身代わり不動、弟子が師の代わりに死のうとしたのを不動明王が助けた
【6736】 「畳供養」
【6737】 身代泣不動尊、「泣不動縁起絵巻」(重要文化財)
【6738】 阿弥陀三尊像
【6739】 光明遍照の庭(「浄土の庭」とも)、清華亭
【6740】 泣不動縁起絵巻、阿弥陀如来、法然上人御影

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

お願い《小論文対策25》←神社シリーズ

【6796】 平野神社、神使いは。現在でも境内に住むという。
【6797】 平野神社、その桜が咲き出すと都のお花見が始まるといわれる桜は何か。
【6798】 平野神社、桜の中で、遅咲きとされるのは。
【6799】 平野神社、昔から『○○、○○』といわれ、北野天満宮と並べられる。
【6800】 平野神社、神紋は。

 

*****************

トロピカルカクテル《前回の答え:小論文24》

【6741】 今木神、久度神、古開神
【6742】 長岡京
【6743】 比翼春日造(平野)
【6744】 桜(夜桜)、花山天皇
【6745】 桜祭神幸祭、花山天皇陵

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

よく、よく、ここまでお付き合いくだされた!!

ありがとうございます。

 

前回の問題に誤りがありましたので、修正してください。

ヒッキーさん、ご指摘、ありがとうございました。

 

【6701】 藤原道長に退位を迫られた天皇→一条天皇が即位する (誤)

【6701】 藤原道長に退位を迫られた天皇→後一条天皇が即位する (正)

 

中日ドラゴンズが、3点も取りました。何かの間違いでは.....

でも、抑えがダメダメ....

Aクラスを賭けての三連戦.....女房殿を喜ばせてくださいよ。

 

名古屋のシンゾウでした。