おやじのケータイはauなのだ。


理由は簡単、田舎なのでauが電波が良い。

docomo電波悪いです。特にうちの近所は入り悪い。

SoftBankお話になりません。町と町に間は使えないと思った方が、間違いない。


孫さん、アイポンもいいけど、電波良くしてよ。

アイポン4も電波無ければ、多機能音楽プレーヤーもどき。


おやじですから、ケータイに多機能は求めません。

電話、アドレス帳、メール、後、時計(目覚まし、タイマー機能含む)、カメラ(そんなに高性能は期待しない)あればOKですね。


後、ものすごーく沢山ついてる機能は全く使ったことない。

大体ワンセグ写んないしw


だから、簡単ケータイでもいいんだけど、これがまた格好が悪い。年寄りだってこんな格好の悪いケータイ持ちたかないだろうと言う悲惨なデザインの物しかない。

年寄りに持たせるのに、厚くて重いしね。


やっぱ、docomoは格好良いケータイ多い気がする。(隣の芝生は何とかか?)


SoftBankはアイポン以外力入ってない感じするなー。


auダサいです。厚いです。重いです。CM嵐です(嫌いなんだよー)


でも電波はこの辺ではダントツ良い。だからau止められない。


au最近元気ないと思うのはおやじだけ?


インフォバー出した頃は、勢いあったけどなー。


おやじもインフォバー持ってましたよ。田舎じゃ、知らない人多くて折れないので、昔のケータイとか聞かれてましたね。

折れないけど、薄いのが気に入ってたんだよね。おやじはビジネスマンじゃないのでかばん持たないし、いまやヤクザ、プロ野球の選手、土建屋の社長、不動産屋の社長くらいしか持たないセカンドバッグなる物も持たない。

だから、薄くないとポケットでごろごろするのがいやなんだよね。

で、インフォバーだったのさ。


田舎じゃ昔のケータイなんていわれていたけど、ちょっと都会に出ると「オサレなケータイですね」とか言われていたw


で、最近ケータイ新しくしたいなとか思っているわけ。

そんでauに電話して色々機種の特長みたいなの聞いていたんだけど、嘘ばっか言うんだよね。

auサポートもだめになってるじゃん。何とかしてくれよ。


シムロック解除になったらauは消えてしまうのか?


なんてことを参院選の前に言ってていいのかって気持ちも有るので、そのこともちょっと書いてみるかな。


ケータイ選びと同じで今回の選挙は、これって言う決め手が無いよね。


だけど、立ち枯れとか、みんなとか、ますぞえんとことか、自民党支部みたいなのに保絶対入れたくないしね。


まあ今回も、しょうがないので(電波いいのでau見たいな感じ)民主かな。


この不景気に衆参ねじれになったら、また何もすすまないじゃん。


立ち枯れとか、ますぞえんとことか、みんななんて、議席取れば参院ではこぞって自民に付くからなー。


auも民主も一時期の勢い無くて、おやじが付く方は衰退するのかw


P.S. ベータマックスもってましたw。HD-DVDはさすがに持ってませんw



おやじは田舎に暮らしている。
今はやりの、おしゃれなゆとり生活を求めての、田舎暮らしでは全くなくて、生活のために田舎に住んでいるのである。

何にもないけど、そんなにこの年になると物欲なくなるし、もともときらびやかなネオン街に行くようなタイプでもないので、そんなに田舎が嫌なわけではない。

家の中にいれば、都会も田舎も変わらない。トイレは水洗だし、TVだって映る。

買い物だって、生鮮食品などはなるべく地元の店で買うが、手に入らないものはネットでほとんどの物が買える。

だから、あんまり不自由は感じたことない。

田舎暮らしで一番不自由なところは、プライバシーがダダ漏れって所ですかね。

病院、役場、救急車その他、守秘義務ある職場に、その意識は全くないです。

病院かかれません。

役場と喧嘩できません。

救急車呼んだら、その日のうちに町中に知られてしまうのを覚悟しないと呼べません。

これが田舎暮らしの窮屈なとこだね。

だからと言って、孤独死がないわけじゃない。

町内会が仲良い訳でもないので、独居老人が死んでも気づかない事もある。

田舎に住もうなんて、まるで夢のような企画が退職した人を対象に雑誌なんかに出てるのを見ると、まあ、これは都会の記者が書いてるからなーって思ってしまうね。

あー、それから、退職者ぐらいの年になると結構基礎疾患あったりするんだけど、病院はいいところないですよ。

田舎なのに昔のような家庭医的な医者いない。
公立の病院に、ものすごい高給で大学から派遣されてる医師なんて、実は臨床より研究が得意だったりする。

ずっと昔からある病院の医師が、何年も田舎の院長やってるのに、傷を縫う事すらできない(専門は循環器内科だからだそうだ)。


田舎暮らしそんなにいいことないですよ。

そんなに大変でもないけどw

これは余談ですが、ここら辺の年寄りは意外と足腰弱いです。
なぜなら、都会であれば新宿駅の改札出てから京王行くくらいの距離でも、絶対歩きません。
車で移動します。だから、たまに東京なんて行くとへとへとになってしまいます。
駅の中、車で移動するわけには行きませんからね。







おやじのブログなのか、マイページなのかを見ている人が何人かいるらしい。

謎ですね。

いったいどなたが見てるんでしょう。

自分がチェックしたのもカウントに入っていたりしてw


最近、なにやってもうまく行きませんねー。


商売は、不景気の波もろにかぶって、いけません。


そのほか、ちょっと気にかけてる子がいて、何とかいいほうにと思っているのですが、なんか反対のほうに反対のほうに行ってしまいます。


商売がうまく行かないように、その子に対する説得なり、周りに対するアプローチなりも下手なんでしょうね。


なんか、すべてが負の方向に転がっている感じですよ。


参議院議員選挙も、民主党危なそうだしね。


特に民主党じゃないと駄目だと思っているわけではなんだけど、衆参がまたねじれてしまうのは、何も決まらないので停滞が続くと思うんだよね。


あんなに駄目だった自民党に、何十年も政権担当させた我慢強い国民なんだから、今回は民主党に我慢強く付き合ったらどうなのかと思うけどね。


まあ、今山積してる問題は、自民党政権と官僚が作ったものだから、今すぐにうまく行かないといっても、それはしょうがないと思うんだよね。


ただ、沖縄の人には悪いけど普天間に時間かけすぎだよね。普天間に鳩山政権の多くのエネルギーが消費されたって感じだね。


あの辺の基地問題は一朝一夕に解決する問題じゃないと思うんだけどさ。そんな、魔法のような方法はないよ。


大体日本にある米軍の基地ってのは、日本を守るために有るわけじゃないからね。

米国を守るために有るんだよね。

何かあれば、米国の軍隊は、ためらいなく日本人に銃向けるし、殺したりもするよね。


米国は、いまだに日本の事は占領国だと思っているしね。

なんたって、米国の占領政策で一番うまく行った国だからね。


日本もいつまでも米国に尻尾振っていたら、世界の流れから孤立してしまうよ。


日本人は分ってない人多いけど、米国って世界中で嫌われてる国だからね。


米国が好きなんて思ってる国民が日本ほど多い国は、米国以外にないんじゃないか?


あっ、こんな事かいてますけどおやじはネトウヨではありませんからね。誤解しないでね。


なんか話が横道にそれた気がしますが、最近ホントなにやってもうまく行かないね。


お払いでもしてもらうか。