高岡市の「伏木曳山祭」を観てきました! のんびりサイクリングで! | 運送会社社長シンの下道日記!

運送会社社長シンの下道日記!

こんにちは。
富山県滑川市で小さな運送会社 有限会社軽運送の社長をしている
下道大好きななシン(新庄忍)のブログです。

大好きな下道ドライブや日々の出来事、感じたことなどを綴っていきます。

こんにちは。

富山県滑川市の運送

会社の代表者で下道

(国道、県道など)ドラ

イブ大好きなシンです。


さて、土曜日は高岡市

 

の「伏木曳山祭」を観

 

てきました!

 

友達とのんびりサイク

 

リングで!

 

 

海王丸パークをスター

 

トし、地震の爪痕の残

 

る道を進みます。

(干してあるのは高級珍味のいなだ(ブリを塩干ししたもの)かな。おっさんは食べたことがありません。高級品だそうですから。^^;)

 

 

気温は30度近くあり、

 

暑い。^^;

 

 

小矢部川にかかる橋を

 

渡れば高岡市伏木です。

 

 

 

 

会場や。

 

 

 

あそこや!

 

 

祭はやっぱり良いな。^^

(ちょうど巡行がいったん終わり、収納されるところでした。)

 

 

他の曳山も観ることが

 

できました。

(夜は山車をぶつけ合う「けんか山」が行われます。一度観てみたいな。)

 

 

おっさん、大満足!

 

さあ、帰ろう。

 

また橋を渡り、

(この日は万葉線の車両をよく見ました。)

 

 

もう一つ橋を渡り、

 

 

新湊(射水市)の街中

 

を抜け、

 

 

凸凹の道を行けば、も

 

うゴールです。

 

 

このエリアは車で何度

 

も通っていますが、自

 

転車で走るのは久しぶ

 

りでした。

 

歩道には地震による段

 

差や亀裂がまだたくさ

 

ん残っていて、復旧が

 

進んでいないことを感

 

じました。

 

とりあえず今は被災者

 

支援が優先なのでしょ

 

うね。

 

ということで、往復

 

ずか16km少々のシ

 

ョートライドでした。

 

^^;


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

ここから先はおまけ!?


こちらは今朝の滑川

です。

曇りです。



それでは、

みなさんの今日が

良い日でありますように。

そして、ご安全に!