すっごく高さがある橋は、真っ暗な時に通ればいいんやな!^^ おっさんは高所恐怖症・・・ | 運送会社社長シンの下道日記!

運送会社社長シンの下道日記!

こんにちは。
富山県滑川市で小さな運送会社 有限会社軽運送の社長をしている
下道大好きななシン(新庄忍)のブログです。

大好きな下道ドライブや日々の出来事、感じたことなどを綴っていきます。

こんにちは。

富山県滑川市の運送

会社の代表者で下道

(国道、県道など)ドラ

イブ大好きなシンです。


さて、おっさんは高

 

所恐怖症です。

 

若い頃は全然大丈夫

 

でしたが、

(剣岳には単独で2度登りましたが、怖さは感じなかったです。鈍かったから?^^;)

 

 

歳をとるにつれて症

 

状が出てきました。

 

高いビルなどは何と

 

大丈夫ですが、

(通天閣のここは大丈夫でした。^^;)

 

 

運転していて思いっ

 

きり高さのある橋を

 

渡るのは恐怖です。

 

ーー;

 

例えば、関門橋は

(ここは古さが恐怖度を上げてる気がします。怖いなら写真なんか撮らなきゃいいのに。^^; それに、トンネルだってあるし。)

 

ここは恐怖の一言。

 

海峡に船が見えたり

 

すると恐怖倍増。ーー;

 

 

しまなみ海道は

(ここの歩道をいつか自転車で走れるやろか?)

 

もちろん怖いが、

 

島伝いなのが救い。^^;

 

 

瀬戸大橋は

 

華奢な欄干(しかも

 

錆びてる)を見ると

 

恐怖で体が震えます。

 

ーー;

 

 

明石海峡大橋?は

(ここ、風が強い時しか通ったことがない気がしますわ。ーー;)

 

淡路島が少し恐怖を

 

やわらげてくれるけ

 

ど、やはり怖い。ーー;

 

 

山口県の角島大橋は

 

ギリギリ大丈夫だ

 

た。

 

 

沖縄の古宇利大橋は

 

 

景色が綺麗だし、

 

あまり高くなくて

 

大丈夫!^^

 

 

地元の新湊大橋は

(下の方に町が見えるとゾワゾワってなります。ーー;)

 

怖いもの見たさで

 

たまに通ります。^^;

 

 

しかし、この前いい

 

ことを思いつきまし

 

た。^^

 

すっごく高さがある

 

橋は、真っ暗な時に

 

通れば行ける!って。

 

^^

(関門橋、明石海峡大橋、しまなみ海道、)

 

真っ暗で下が見えな

 

 

あと、電車もOKです!

(瀬戸大橋。このときに車内で写真を撮ってたのはおっさんと友達だけ。ちょっと恥ずかしかったですわ。^^;)

 


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

ここから先はおまけ!?


こちらは今朝の滑川

です。

晴れ!


それでは、

みなさんの今日が

良い日でありますように。

そして、ご安全に!