最近見つけた役立つ(かもしれない)マップ「NUKEMAP」。核爆弾の被害規模がわかるマップです・ | 運送会社社長シンの下道日記!

運送会社社長シンの下道日記!

こんにちは。
富山県滑川市で小さな運送会社 有限会社軽運送の社長をしている
下道大好きななシン(新庄忍)のブログです。

大好きな下道ドライブや日々の出来事、感じたことなどを綴っていきます。

こんにちは。

富山県滑川市の運送

会社の代表者で下道

(国道、県道など)ドラ

イブ大好きなシンです。


さて、おっさんは地図を

 

見るのが好きです。

 

紙の地図も好きだし、

 

 

ネットの地図も好きで、

 

Googleマップや

 

 

Googleアースも楽しく

 

使わせていただいて

 

おります。

(使いこなせてはおりませんが。^^;)

 

 

そんな中、最近見つけた

 

役立つ(かもしれない)

 

マップがあります。

 

「NUKEMAP」です。

(写真はNUKEMAPさんより。)

 

サイトはこちら↓

 

 

 

核爆弾の被害規模がわ

 

かるマップなのです。

 

 

使い方は簡単。

 

マーカーをターゲットに

 

したい場所にドラッグし、

(北陸地区で一番大きな基地である小松基地を選びました。小松を選んだのには他にも理由があります。出口王仁三郎さんの予言があるからです。)

 

 

画面右の2の項目に

 

弾の規模を入力するか、

 

メニューで爆弾を選択。

 (North Korean weapon tested in 2013 (10 kt)を選択しました。)

 

 

3の項目で、爆発する

 

高さを選択

(Surfaceを選択しました。 Casualties(死傷者)とRadioactive fallout(放射性降下物)も選択。)

 

 

Detonate(爆発させる)

 

ボタンを押せば、

(10ktだと割と限定的な被害になるんやろか。)

 

想定される被害がわか

 

ります。

 

推定死亡者数は2630人、

 

負傷者数は3050人と表

 

示されました。ーー;

 

 

また、かなり遠くまで放

 

射性降下物による影響

 

が出るようですね。ーー;

(富山湾まで達しています。その時の風向きや風力でだいぶ違うんだろうな。)

 

 

では、世界最大級の爆弾

 

であるツァーリ・ボンバ


「Tsar Bomba」だと、

 (ツァーリ・ボンバは100Mtだそうです。おそロシア。ーー; 使う場合は戦略爆撃機で落とすんやろか。ーー;)

 

恐ろしい結果に。ーー;

 

悪魔の兵器ですね。

 

これらが使われないこ

 

とを切に願っています。

 

 

 

ところで、NUKEMAPの

 

上部にはMISSILEMAP

 

のリンクがありますね。

(右上にあります。)

 


これで北朝鮮のNoDong1

 

(ノドン1号)を選ぶと

 

(ノドン2号は更に広範囲がターゲットになるし、TaepoDong1(テポドン1号)だともっと広範囲になります。ーー;)

 

ほぼ日本全体がターゲ

 

ットになり得るのですね。

 

やっぱり、戦争はしちゃ

 

いけませんね。

 

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

ここから先はおまけ!?


こちらは今朝の滑川

です。

雲が多いです。

昨日は30度くらいでしたが、

今日もそこそこ暑い模様。

 


昨日の海(富山湾)は

ほんと穏やかでした。^^


それでは、みなさんの

今日が良い日であり

ますように。

そして、ご安全に!