19府県で災害ボランティアへの支援制度を設けているそうです! これ、広がるといいな・・・ | 運送会社社長シンの下道日記!

運送会社社長シンの下道日記!

こんにちは。
富山県滑川市で小さな運送会社 有限会社軽運送の社長をしている
下道大好きななシン(新庄忍)のブログです。

大好きな下道ドライブや日々の出来事、感じたことなどを綴っていきます。

こんにちは。

富山県滑川市の運送

会社の代表者で下道

(国道、県道など)ドラ

イブ大好きなシンです。


さて、東日本大震災か

 

らもう11年なんですね。

 

ここ最近は震災関連の

 

報道が多く、新聞で見

 

て、いいな!と思った

 

記事がありました。

 

(北日本新聞さんより。新聞の切り抜きを久しぶりにやりました。若い頃は仕事関連の記事を毎朝きスクラップしてたな。懐かしい。)

 

19府県で災害ボランテ

 

ィアへの支援制度を設け

 

ている、という記事です。

 

 

主な補助内容と導入して

 

いる自治体はこちら。

 

(北日本新聞さんより。)

 

交通費や宿泊代などを

 

補助しているところが

 

多いようで、コロナの検

 

査費を出すところもある

 

ようですね。

 

 

こういう制度はありがた

 

ですね。

 

おっさんが経験した災害

 

ボランティアは、だいたい

 

すべて手出しでしたから。

 

長野市

 

 

陸前高田市

 

 

倉敷市真備町

 

 

おっさんの住む富山県

 

の支援制度はどうなっ

 

ているのか?というと、

 

無いそうです。^^;

 

(北日本新聞さんより。)

 

「無償の社会貢献活動。

 

費用を補助する公益上

 

の必要性は薄い(富山)」

 

だそうです。

 

そうですか。

 

残念です。




●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

ここから先はおまけ!?


こちらは今朝の滑川

です。

晴れています。

 

今日はかなり暖かくなる

 

みたいです。^^


それでは、みなさんの

今日が良い日であり

ますように。

そして、ご安全に!