天気が良かったので富山市環水公園を起点にのんびりサイクリング! 世界一美しいスタバは工事中! | 運送会社社長シンの下道日記!

運送会社社長シンの下道日記!

こんにちは。
富山県滑川市で小さな運送会社 有限会社軽運送の社長をしている
下道大好きななシン(新庄忍)のブログです。

大好きな下道ドライブや日々の出来事、感じたことなどを綴っていきます。


こんにちは。

富山県滑川市の運送会社の代表者

で下道(国道、県道など)ドライ

ブ大好きなシンです。



さて、昨日は天気が良かったので

 

友達とのんびりサイクリングを楽し

 

んできました。

 

走ったのは、富山駅北にある富岩

 

運河環水公園を起点とした、北側

 

の運河のエリアと南側の富山市内

 

のエリアです。

 

 

 

 

環水公園の駐車場をスタート。

(お天気は快晴。木々の葉っぱはかなり落ちてました。)

 

 

 

公園内にある「世界一美しいスタバ」

 

が10月から改修工事をしている

 

のですが、その様子をちょこっと

 

見てきました。

 

張り紙によると、12月19日(木)

 

にオープンだそうです。

 

どんなふうに生まれ変わるのか

 

楽しみです。

 

(たぶん見るだけで利用はしない

 

と思いますが。^^;)

 

 

 

公園内を少し走り、運河沿いの

 

遊歩道を北上します。

(気温は15度くらいで、さほど寒さは感じませんでした。)

 

 

 

やがて中島閘門(こうもん)が

 

見えてきました。

 

 

 

もう少し北へ進みます。

 

 

 

以前から探していたサイフォン

 

方式用水路をようやく発見。

(おっさんは説明を見てもよくわかりませんでした。情けない。^^;)

 

 

 

やがて遊歩道の終点に到着。

 

 

 

折り返すことにします。

 

 

 

中島閘門では観光船が通過待ち

 

をしていました。

 

写真ではわかりにくいですが、

 

上流側と下流側では2mくらい

 

水位差がある感じでした。

 

 

 

のんびり走ります。

(どんぐりがいっぱい。)

 

 

 

ここは模擬原爆の投下地点の

 

はず。

 

 

 

紅葉も少し残っています。

 

 

 

公園内にあるレストランでは

 

結婚式。

(おめでとうございます。)

 

 

 

ということで、一応到着。

 

 

 

この後富山市内へ向かいましたが、

 

長くなったので別に書きます。

 



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

ここから先はおまけ!?


こちらは今朝の滑川です。


晴れていて月も出ています。


昨日の花々は

怪しい形でした。^^;



それでは、みなさんの今日が良い日

でありますように。

そして、ご安全に!