11月24日 リーグ戦の最終戦となる一戦が行われる。
法政は、拓殖との一戦となる。
今シーズン 前評判通りにいかず、不振に苦しんだ両校。
だがこの一戦両校にとって大事な一戦だ。
法政としては大学選手権出場がかかる一戦。
一方拓殖としては入れ替え戦を控え、気持ち面で全敗のままでの突入は避けたいところでだろう。
思えば昨年、法政は、強打のスクラムで圧倒され、狼狽のまま立て直せずし、完敗した。
決して楽観できない一戦である。
特にLOの大型留学生は昨年もやられており、注意したいところだ。
集中して臨みたい。
明日の大事な一戦を託すメンバーが発表された。
http://www.rugby-japan.jp/national/schedule2822.html
①PR 鈴木智(法政二)
②HO 小池(明和県央)
③PR 石澤(東京)
④LO 吉村(崇徳)
⑤LO 牧野内(東福岡)
⑥FL 宮崎(新田)
⑦FL 西内(東福岡)
⑧NO.8 堀(天理)
⑨SH 金子(国学院栃木)
⑩SO 猪村(常翔学園)
⑪WTB 半井(伏見工)
⑫CTB 金(大阪朝鮮)
⑬CTB 大塚(天理)
⑭WTB 門間(東福岡)
⑮FB 山口(長崎北)
水本(東福岡)
川地(筑紫)
宇佐美(春日丘)
森井(報徳学園)
大政(東福岡)
井上(大阪桐蔭)
今橋(日川)
森谷(正智深谷)
Reに今橋選手が復帰した。
リーグ戦開幕以来、BKの決定力がなく、この点も今シーズン苦戦の要因の一つだろう。
そんな中今橋選手の復帰は大学選手権のことを考えても心強い。
また、春の早稲田戦で負傷して離脱以来、ついに森谷選手がReに入った。
最後のシーズンなので間に合って良かった。
どこまで回復しているか注目したい。
大学選手権出場については、日大、東海、立正などの勝ち負けで順位変動の可能性はあるが、
まずは、他力本願ではなく、法政が勝って大学選手権出場を決めたいものだ。
風は吹いている。
目の前の拓大撃破に集中したい。
頑張れ 法政!!