寒いけど作務衣。サムイけどサムエ。いや、ごめん。 | 坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

No Bnuddhism , No Lifeをテーマにして面白いことを画策してます。

さて、めっきり寒くなってきたブログの放置っぷりが悲しく感じる気温となりました。
いや、まじひどい。
たぶん他のSNSで言いたい事を言いたい放題に言ってしまっているので、ブログにかくことが無い!といったことかもしれません(笑)

ま、このブログも結構長く続けているので放置しながらも続けては行こうかなと。過去に半年以上放置して生存確認のEmailが来たことがあるけどね(笑)

さて、そんな寒い中を大月の自坊からあきる野本願寺までENJOY通勤しているのですが、もっぱらその時の服装は「作務衣」です。
いや7月1日の人事異動で築地からあきる野に移って、住居も築地から自坊へと戻って以降、生活のほとんどが作務衣です。
築地にいるときはスーツ7割、法衣3割でしたが、今は作務衣4割、法衣6割です。
スーツを着たのは7月より1度だけという極端さ(笑)
なにはともあれ作務衣と法衣で生きてます。
そんなお坊さんみたいな生活ですが、お坊さんみたいなイベントを2つほど。

まず近々の20日って、明日じゃん(笑)
「お坊さんと話そう!」~勝桂子著「いいお坊さん、ひどいお坊さん」出版記念イベント
どなたでも、ふらっと立ち寄れるので「その本まだ買っていない」って人でも「お坊さんとuからんでみるか」って感じでぜひどうぞ!僕もいます(笑)

で、もうひとつは25日の金曜日。
月に一回の定番行事になりつつある(笑)僧職男子に癒されナイト!第1部は暗闇ご飯で有名な青江さんによる「料理タイム」で21時からは僕他数名による「酔いどれタイムwww」
ご都合つく方は是非遊びにきてくださいませ。
詳細、申込はコチラ「銀座モダンアート」


なにはともあれ、来週もバタバタしてます(笑)