前の更新が12日前。築地風琴会前日でした。
そっから、激バタバタしていました(笑)
11日。築地風琴会!いやぁ、久しぶりに本堂満堂行事となりました。お越し頂いた方々、誠にありがとうございました。
進行等々もスムーズに行き、スタッフ一人一人が進行を理解していたのが大きいです。演出的な事も効果的に決まりましたし。
そのあと、打ち上げ。余裕で終電が無くなる時間まで、盛り上がっていました。
いやぁ、大成功した行事の打ち上げはとにかく盛り上がります。
で、12日。キッズクラブから続いた激動を癒すために、山梨の自坊へ帰省。
でも、帰省の途中に墓園での読経をしてしまうところが、僕品質。
13日もお休みを頂いていたので、のんびり。子どもを保育園に送っていき、嫁さんのアルバイト終了ののち、夫婦二人でランチ。子どもよゴメン(笑)
で、14日。午前中に東京に戻ってきて、午後から勤務。終了後、友人が京都に異動になったので、さよなら飲み会。場所は定番の駒忠。いや、本当に世話になっています。結局、酷いぐらい飲んでいました。
で、15日は、後輩と買い物。前から欲しかったアイテムを手に入れて大満足。
16日は大人しくしていると思ったら、大間違い。前出の友人と飲む。場所は「よっちゃん」!
17日は鹿児島から友人が出てくるはずがキャンセル!千鳥ヶ淵戦没者法要に来ていた京都の式務部の方々と飲みました。
2次会もご一緒させていただき、僕が京都で勉強していた時の先生なども来られ、いやぁ、恐かったです(笑)
で、18日は千鳥ヶ淵戦没者法要。
と、いっても僕らはバス誘導係(笑)
その後は本山職員との懇親会。それ終了後、有志で二次会へ。場所は百八!
美味しく頂きました(笑)
で19日は本堂出勤ののち、例の遊びへ。
後輩と買いに行ったアイテムが活躍しました。いやぁ、また買い足してしまいそうだな。
で20日。さすがに家で大人しくしようと思い、一人鍋。美味しく頂きました。
単身赴任のお陰か、料理の腕が確実に上がってきました。
前日の就寝時間が3時ぐらいだったので、眠たさ爆発!即就寝しました。
で、21日。タッキーとホームパーティーみたいな感じの交流会へ。
いろんな職種の方とお知り合いになれました。
で、築地に戻ってきたタッキーと、すし一番に行って飲む。決して、世界情勢のことは語りませんでした(笑)
で、22日。職場の先輩と後輩と、何の理由もなく飲みに出ました(笑)
OさんとKさん。やはり駒忠で、色々な話しをしながら過ごす。
今まであまり飲みに行かなかった人たちなので、実に楽しかったです。
で、今日。かろうじて生きています(爆)