遊びすぎ。でも仕事もちゃんとしているよ。 | 坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

No Bnuddhism , No Lifeをテーマにして面白いことを画策してます。

昨日は御輪番様(築地本願寺の住職は御門主様だが、御本山に居られるので、その代行みたいな感じ?)の交替に伴っての歓送迎会。職員のみの参加によるアットホームな感じ。

スタッフは職員共済会でおこないました。
僕は酒肴料の披露等を行いましたが、途中で周りの人間の悪戯により、吹き出すという、それぐらいアットホームな状態でした。

で、終了後、部長と僕とユッキーと女子職で近所のダーツバーへ。
女子職が、
「制服を着替えたい」というまっとうな意見を言ってましたが、
ユッキーは、
「ベストとリボンを取ればスーツと一緒!」
という男らしい主張を目の前で実践していました。
でも、ベストを脱がずに上着の中へ押し込んでしまうのはあまりにも、男らしくないか?
さすが、漢と書いてオトコと呼ばせる女子職員です。

で、楽しく遊んで、僕と部長で近所の飲み屋で。
そこで、宗務首都圏センターの方々が飲んでいましたので、合流。
日頃、あまり話す機会のない方と話すとことができて、じつに楽しく過ごしました。

ひとつ燃えること。

浄土真宗奇想天外終了とともに、さっそくProject-Boowzのメンバーであるユッキー【でも浄土真宗奇想天外当日は欠席(笑)】から、企画が出されました。
簡単にいってしまえば、レンタルカフェを利用して、一日だけの「お坊さんカフェ」
これがほんとの「冥土カフェ(笑)」
短い時間でしたが、歓送迎会の前に打合せをして、今日も僕はお休みでしたが、若干の問題発生もあったので、事務所に顔を出したので、昼ご飯の時間を利用して打合せをしました。

うーん、これはいけそう。
ですので、Project-Boowz第2弾企画は、ユッキー店長による、佛教カフェで(笑)
日付は6月中旬を予定。しかも場所はメイドカフェの聖地「アキバ」。
サービスはオムライスにケチャップで「往生浄土」って書きます(笑)
メイドではなくて、女性僧侶がお出迎え!
執事ではなくて承仕(本堂の荘厳から、着付け、準備等々こなすお坊さん版執事)がお出迎え!
僕も久しぶりに承仕になります!念珠と中啓は置いて、胸の前で手を合わせます(この意味がわかるとマニア)
もちろん、佛教相談から恋愛相談まで何でも!っていうかこれが本命。
顔を付き合わせてのフリートーク。
これがキモなのです。「お寺の僧侶」から「○○さん」に変わる瞬間なのです。
そこで話をする生の佛教的喜び。
うまくはまれば、優れた仏教解説書の何倍もの効果があります。
問題は希望に叶う場所がないこと。
まぁ、こっちの希望する条件って、みんな希望する条件と合致するから、とっくの昔に取られちゃっているんだよね。
こいつらに場所は貸したい!という方いませんか(笑)


いやぁ、こういった感じでProject-Boowzが良き佛教的遊技の場になれば最高です。
だって、佛教って楽しいもんでしょ?
坊さんがつまんないって思っていることなんて、誰も聞いちゃくれない(笑)