バイクに乗りたい(笑)
もともと僕はバイク少年でした。
と、いっても暴走族みたいなのには、まったく興味がありませんでした。
暴走って……。
高校生の時に原付免許とって、NS50Fというバイクから始まり、VTやらENやらCBやらVFRやらXJRやら色んなバイクに乗ってきました。
そして最後はGPZ900Rニンジャ逆輸入でした←映画『TOPGUN』で、主人公が滑走路爆走していた時に乗っていたの。
マフラー等々変えていましたので、なかなか極悪な相棒でした。
そして築地本願寺に奉職。
京都から、乗ってきました。
で、地獄の新人時代スタート。
忙しくて、あんまりバイクに乗らない。
嫁さんも後ろに乗りにくい(バックステップつけていたからぁ)。
ムダに速い。特に加速(怯えが伝わってきました)。
買い物にいっても荷物が積めない。
冬寒い。
夏熱い。
雨辛い。
でも、車検や維持費はめちゃ高い(笑)
生まれてくる子供のことも考えて、はっきりいって、バイクは必要ない。
また、そんな余裕もない。
で、泣く泣く手放すことに。
それから長い年月。
このごろ、無性にバイクに乗りたい。
また、ちょっとした事情から、家族用の車とは別に移動できる「足」が必要。
嫁さんと子供はよく出かけるのだが、仕事の都合で、僕だけ別日程になることが多々あるんだよね。
で、嫁さんから、
「維持費とかをちゃんと考慮してくれたらね」
ということでOK貰いました。
中古のV-MAXとか買おうかな?それとももう一回ニンジャ?(←まったく嫁さんの意見聞いていない)
当然、そんなことしたら嫁さんに怒られます(笑)
貧しい坊さんですので、そんな事にお金は使えません。
で、某法中さんが所有している古いオフロード車を売って頂こうと思いましたが、
「日頃使っていないから、貸しといてあげるよ。次使うのは来年の6月にあるキャンポリーだから」
なんて素敵なお言葉を頂きました。
キャー嬉しすぎる!!!
麻布の某先生、心よりありがとうございます。
今度飲みに連れて行ってください←厚かましい(笑)
いやぁ、オフロードバイクは初めてです。
まぁ、山奥のお寺で乗ると、面白さ抜群かもしれません。
で、今ネットでヘルメットを探しています。
家にあるのはニンジャに乗っていたときの真っ黒なフルフェイス。
250のオフロードバイクには似合わないかも?
なにはともあれ30歳半ばにして、バイク中年に戻りました。
ブログの更新が急に止まったら、バイクで往生浄土の素懐を遂げたことになります。
合掌(笑)