まぁ、まったりと過ごしたこと | 坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

No Bnuddhism , No Lifeをテーマにして面白いことを画策してます。

午前中はご法事で埼玉に。
で、帰ってくる途中、浅草を通っているとき、車のナビ画面の端に「東本願寺」の名前が。
宗派が違うので、立ち寄ったことがなかったので、これ幸いと寄ってきました。
初めての東本願寺です。

中ではご法事がつとまっていました。
阿弥陀経のおつとめでした。
まったく唱え方が違うので、実に興味深かったです。
築地本願寺のアレな僧侶。
で、帰ろうと正門からでた時、
「SSHさん!」
と呼びかけられました。
これはかなりびっくりしました。
だって、築地本願寺の中でしたら、声を掛けられとこもあるでしょう。
でも、ここは東本願寺。
知り合いなんていません。
まぁ、僕も法衣姿でしたので、まわりからみれば関係者に見えるかもしれませんが。

で、振り返ると、後輩くんの姿が。(彼は私服でした)
どうも、彼の親戚は東本願寺のお寺さんで、東本願寺にもお勤めしていたそうです。
で、ご両親とともに、東本願寺にいるときに、ご親戚が
「あの、お坊さんは見たことないな」
と、僕に気付いたそうです。
それ見た後輩くんはびっくり。
まさか、僕がここにいるなんて、想像もしなかったでしょうから。
で、しばらく立ち話して、バイバイ。
いやぁ、不思議なことがあるものです。

で、家に帰ってきてお着替えして、昼食。
朝からなにも食べてなかったので、お腹ぺこぺこです。
せっかく時間があるので、いつも車で通っているときに気になっていた有楽町のガード下のお店に。

カレーうどんです、カレーうどん。
築地本願寺のアレな僧侶。
車とかが、止められる場所でもありませんし、歩いてやってきました。
いやぁ、実に熱かったです(笑)
口の中をやけどしました。
味もおいしかったです。
ご飯をサービスで付けてくれるのもグッド!!
たとえ炭水化物地獄といわようと、うどんにはご飯です。
大阪では絶対の定番です。
とくにカレーうどんにはご飯は必要不可欠です。

で、おいしくいただいて、銀座をブラブラ。
ブランドものにはまったく興味がないので、博品館でオモチャを物色したり、H&M行ったり、定番のapple storeを冷やかしたり、鳩居堂で筆を見たり(渋い。さすが坊さん)等々。
で、図書館に寄って、本を物色。
今の気分はミステリーな感じでしたが、あえて題名と表装だけで4冊選びました。
これがひょっとしたら、新しい出逢いになるかもしれません。
うーん、ドキドキ。

で、山梨から嫁さんとチーム双子が帰ってくるまでのわずかな今からの時間が読書タイムです。
もちろん、ビールを飲みながら(笑)

うーん、人生幸せ。