朝の勤行・・・・・・。
坊主にとっては切っても切れないイベントである。
けど、朝早いっていっても、築地市場の人には負けるけど。
あの方たちは半端じゃない。
そして今日は築地本願寺恒例
「総参拝」
といっても、まぁみんなで朝のおつとめに参加しましょって、感じですが。
朝の7時開始ですが、結構沢山の人が参拝してます。
今日の朝のおつとめ。
ちょっとマニアックな話ですが、「調声(ちょうしょう)=おつとめで先導して声を出す人」以外に讃頭さんってのがいます。
今日のおつとめの「正信偈草譜六首引」ですと調声の他、5人の讃頭さんがいます。
その讃頭さんはお勤めの1句だけソロパートがあります。
ソロパートのあとに、みんなで同音(合唱)になるのです。
ある1句の際に、その部分のお勤めでは珍しい節がありました。
いつもより少し節が多いのです。
そして、次の同音の句の最初の言葉は
「さん」ではじまる言葉でした。
案の定、いつもの節と勘違いした人が、讃頭さんのソロパートが終わらないうちに
「さん」、「さん」と発声してしまいました。
それを聞いた僕の頭の中では
世界のナベアツ一色になりました。
オモロー