ザンギのノーマルバニヒット、遠中K、中足、大足に何か確定しないか。
スクリューを垂直でよけたときの距離別反撃。
遠小P、遠中K、遠大K、中足、大足、遠小Kとガイの通常技相性。
【調査結果】
◆遠中
後ろに下がりつつふってガイの通常技潰したり刺し返したりに使う。ガイ主力の遠中Pも遠中Kも簡単に潰される。
先端にガイの屈中P先端を合わせればかなり勝てる。間合いやタイミングもシビアではない。
ギリギリでスカしてガイの遠中Pで刺し返しも可能だけど猶予ないので実戦では無理。
◆屈小P
EXバニ仕込みで使う。ガイのスラ以外ほぼ全ての通常技が潰される。
スラでほぼ勝てる。EXバニを仕込んで使うので小P出してたけどスラはガード間に合った、ということはないと思う。屈小P出してなくてスラめりこみガードされたらもちろんやばい。
◆遠小K
EXバニ仕込みで使う。ガイが踏み込み遠中Pや遠大Pをしようとしたところに置いてあるとくらう。
ガイの屈中Pを先端くらいにぶつけると勝てる。
◆遠中K
比較的ザンギの通常技に相性いいと思われるガイの屈中Pがほぼ潰されるか相打ちになる。持続は長いが硬直も長い。ガードすれば中P(TC)で確反。スカった場合は少し待って遠中Pか遠小P(簡単)で刺し返し。
◆遠大K
屈中Pで一方的に勝てる、屈大P→遠中Pで刺し返したい。最悪でもスカしスクリューはくらわないようにする。
◆中足
見た目よりリーチがずっと短いのを利用してスカしスクリューを狙うのに使う。
ガードすればTCで確反。先端に屈中Pでほぼ勝てる。
◆大足
ガードでTCで確反
総合するとガイの屈中P先端とザンギの屈小P先端が届かないくらいの距離で仕込んだ屈中Pふるとザンギに遠中P、遠小、K遠大K、中足、あたりを潰してくれて屈小Pはお互いスカるのでよさそう。
遠中Kには潰されるけどスカってもガードでも確反なのでそうふれないと思う。
スクリューとロングキックがちょっと怖い。
あと、意外に確反が多い、今まで確反のがしまくっていたのかと思うと、ちゃんと調べてよかった。
【スクリュー→バニ→からの起き攻め】
◆垂直ジャンプ→スクリューをスカした
垂直大P→屈大P(近大Kはでない)→遠中P
◆垂直ジャンプ→バニだった
引き付けて肘→屈小P→獄鎖またはTC