ゲーセン | 忍びの道は険しいでござる

忍びの道は険しいでござる

いつかマスターガイになることを目指してスパ4のことを適当に書き連ねていきます。
現在試験勉強のためにスパ4を自重してますが、はっきり言って気になって仕方ないです…。

ゲーセンにいったら26000の元がいたので乱入してみた。
早速というか、昨日YOUTUBEで見たガー不ループをくらってしまった。
投げから、激滝から狙えるし、あまりミスしなかったので割りと安定できるものらしい。
元もちゃんと対策しとかないとなあ・・・。

元の人はすぐ帰ってしまったのでザンギの人と連戦。
以下ポイント
・牽制の振る量
・・・あまりむやみにふっても刺し返し狙われやすくなるだけなので相手の動き見て相手が何を狙ってるのか考えつつじっくりと

・牽制の振り方
・・・刺し返しされないように届く距離で振る。先端がぎりぎり届く間合いで後ろ下がりでスカそうとしてくるなら、こちらも後ろ下がりを見越してもう一歩踏み込んで振る。
あるいは踏み込むフリだけして後ろ下がりさせてそのぶん前に出る。
ザンギが前ステしてきそうなときだけ遠中Pに早駆け仕込んで振るのもいい。

遠大Pは遠中Pより発生は遅いが、硬直は短いのとモーションがわかりにくいので遠中Pで刺し返されにくいかも?もうちょっといろんなザンギに遠大Pふってみよう。

・リードしたら
・・・牽制ふる量を少なめに。対空意識。遠大Kやバニをスカして祖国とかしてくるかもしれないから注意。刺しあいより刺し返しと対空に意識多めで。

・ロングキックガードしたのに確反ミスしたりスクリューに垂直J合わせたのに垂直大P→遠中Pが届かなくてもったいなかった。J大P→スラやEX崩山、何も出さず着地→獄鎖などスクリューをスカした距離で的確がコンボ選択できるようになりたい。

・垂直JをEX崩山でそこそこ狩れたが、もっと狩れるようにしたい。

・屈中Pをマリオキックで潰されまくった。ザンギの飛びとガイに対空の相性はそこそこ理解できていると思うが、実戦でできてない。