【基本立ち回り】
基本はローズのスラがスカる間合い。甘いスラやスパイラルに刺し返しを狙いつつ様子見してローズの動きに対応していく。
【全般】
【開幕】
【接近方法】
ソウルスパークを読んでイズナ。ソウルスパークを見てからEX影掬い。中距離でお互い様子見からおもむろに前ステなど。
【ダメージが取れる飛び方】
【気をつけた方が良いこと】
ローズのウルコン1が普通に飛んでも肘で落ちても確定するので注意。
【距離別立ち回り】
◆遠距離
◆中距離
スラがぎりぎりスカる距離をキープし、スラやスパイラルをスカして刺し返しを狙う。
するとスカるようなスラは撃ってこなくなり、ローズは歩いてスラ先端当てか弾を撃ってくるか様子見するようになる。
歩きスラに対してはセビで大リターンを狙う。
次にローズがとってくる可能性が高い行動はスパイラルで割りにくる。垂直Jを混ぜて大リターンを狙う。
バクステで下がって弾撃ってくるなら前歩きしてラインを押す、最終的に端に追い詰めたい。
甘い弾にはEX影掬い。
前歩きも下がりもしないで様子見なら中崩山のコマンド仕込みつつこちらも様子見。弾撃ってきたら中崩山が間に合う。
むこうが刺しあい意識してそうなら前ステから攻める。
◆近距離
ローズのドリル固めには中Pガードした後小旋風パナすと勝てる。
大リターン狙うなら中Pにセビ1即開放でスパイラルにカウンターヒットする。そうすると中P挟まずに生スパイラルを使い出すので垂直またはバックジャンプで大リターンを狙う。
【画面端での攻防】
◆追い込んだ!
◆追い詰められた!
ローズの小Kで見た目裏っぽい表当て表落ちになる。
【対空】
【起き攻め】
中旋風仕込み・・・バクステを狩れる スパイラルにはスカる
小旋風仕込み・・・バクステにはスカる スパイラルを狩れる
バックジャンプ仕込み・・・バクステされると大きく間合いが開いてしまう スパイラルには大K先端→遠中Pがヒット 端ならありかも
ローズのセビバクステは見てからEX崩山で狩れる、難しいけどこれができるとでかい
【被起き攻め】
投げ→ウルコン2→○○→ソウルスルー 見えない、通称「サテライトボンバー」
詐欺飛び
【ピンポイント攻略】
【確定反撃】
【必殺技対策】
【キャラ限】
◆剛雷初段
◆ノーゲージ剛雷
◆影掬い仕込み剛雷
◆エミリオ剛雷
◆エミリオ鎌鼬
◆首狩コンボ
◆獄鎖投げ→急停止裏回り
◆○○→獄鎖投げ
◆CH屈中P→○○
◆大K→大P→中P