最近はゲーセンで割りと多めにプレイしてるおかげか、少しコンボ精度が上がってきた気がする。
ゲーセンのタイミングに慣れたからか家庭用がコンボミスが多いけど、まあそれは仕方ないか。
VSセス
丹田多めなので丹田きそうなタイミングでイズナorウルコンのコマンドだけ入力、遠めなら見てからボタンで対応できた。キャラ対策した成果が出たと思う(細かいところまで詰めてないけど)
百列→ワープ→バクステで昇竜スカし、次に百列→ワープ→バクステ狩りの丹田読み垂直Jがきまったときは気持ちよかった。
VSまこと
仕込み轟雷が決まるはずの場面(バクステとかEX颪とか)が多かったのに仕込みミスばかりだった。
EX唐草スカしのセットプレイを中足で落とされる→着地を拓られることが多かった。
垂直Jを読まれている相手にはバクステやスカし下段も混ぜて攻めるべきだった。
VSバイソン
ちょっとだけ攻略が進んだかもしれない。
前歩きなどで牽制を振らせて刺し返す、相手が慎重に牽制振るようになったら6中Pも使う。
遠大Kや大足はセビ2はちょっと難しいので欲張らずにセビ1バクステ、セビ前ステ小足からコンボ決められるようになったらきっと世界が変わるw
大事なのは相手が固くてもデカイの狙わずにあせらず地道にダメージを稼ぐこと。