【基本立ち回り】
まことの剣と前ステが強力なので基本は前J剣のぎりぎりスカる間合い(ガイのスラ先端の少し外くらい)
まことの歩きの遅さとガイの歩きの速さを利用してこの間合いで剣スカや前ステや疾風に反撃いれたり、牽制に早駆け仕込んだり、刺し返したりでダウン奪ったら攻め開始
【全般】
颪と疾風は小足が確反だけど、タイミングがシビアなので日頃から練習しておくのが大事
【開幕】
いきなりの前ステに注意
【接近方法】
【ダメージが取れる飛び方】
牽制意識させたうえでめくりで飛ぶと落とされにくい
【気をつけた方が良いこと】
EX颪は中段なので詐欺跳びするときは立ちガードしながら跳ぶこと
【距離別立ち回り】
◆遠距離
端同士だとお互い特にやることなし
甘えたイズナは吹き上げされるので絶対しない
◆中距離
まことの剣がスカるくらいの間合いがメイン
遠中Pに早駆を仕込みながら振りつつ、前後にウロウロする
前ステしてこれば遠中Pがヒットして影掬いでダウンを取れる
低空剣はスカりに確反 TCが簡単だけどなるべく痛いのをいれれるようになりたい
疾風で強引に接近されないためにも疾風に小足で確定取れるように練習しておくのが大事
◆近距離
ガイの遠中K先端~それより近い間合い
遠中K先端ならまことの通常技と同時くらいのタイミングなら全て潰せるが、剣と噛み合うと痛い
屈中Pもまことの通常技と同時ならだいたい潰せるが、持続は長くないのでこちらが先出しだとスカったところに刺さる、早駆仕込んだらダウン取れるのでリターンはでかい
この距離は遠中Pは剣が刺さりやすいので技仕込んで振るよりも、スカり見てから刺し返すのに使うか、確実に当たる距離で使うといい
まこと有利の間合いなのでこちらのターンが終わったらなるべく早く離れたい
【画面端での攻防】
◆追い込んだ!
端に追い込んだとき大きく体力リードしていたら、剣のスカる間合いをキープしつつEX崩山仕込みの遠中Pを振る
まことの前ステや通常技を潰したらセビ前ステ剛雷に
◆追い詰められた!
【対空】
【起き攻め】
EX唐草と吹き揚げのせいで普通の詐欺は使えない
◆影掬いから
・中足→中段or遅らせ小足
・EXチョップかEX唐草対策でカマイタチ
・ニュートラルにしておき、立ちポーズに戻ったら垂直J→体力ゲージくらいで肘落とし
吹き上げをスカし、唐草を詐欺る 剛雷仕込みで全対応 スラ・中旋風(2ヒット)でバクステ狩れる
・垂直J詐欺に鎌鼬仕込みでEX颪を狩れる 端ならバクステも狩れるので狙う価値あり
◆前投げから
・前ステ→三角跳び→前J大K(仕込み剛雷)
安定して吹き上げと唐草を詐欺
バクステや颪に仕込み剛雷がヒットする
スラ早め仕込(大K連打でOK)でバクステとEX颪両方狩れる
近大K仕込みだとバクステ狩れないけど颪潰せてカウンターヒットし、吹き上げスカに当たりリターンが大きい
・スラ→コパ→前J肘
吹き上げはスカ、唐草は詐欺れる 肘にEX崩山を仕込めばバクステを、スラならEX颪とバクステ両方を狩れる(スラは先端ヒットでダウンしない)
・前ステ2回→前J着地小足
裏周りになって小足が重なる、これにEX唐草を出すのは結構難しい、特殊な入力になるので、これと表肘で択
・最速影掬い→少し待って→小イズナorめくり中K
・前ステ→前ステ→一瞬前歩き→小イズナ
画面端用
・前ステ→バクステ→前J中K
近大K仕込みで着地で近中P 全対応できる
・バクステ→屈中P→小イズナ
◆後ろ投げから
・大K→前J大K ※吹き上げ・唐草をスカ J大K出すのが早すぎると吹き上げ 遅すぎると唐草に負ける まことの肩にJ大K当てるようなつもりで
剛雷仕込みで颪とバクステ両対応できる
近大K仕込みだと吹き上げと颪にヒットしてリターンがでかい
スラ仕込だと颪とバクステ両対応できる
・屈大P(Nに戻す)→前J(裏回り)→コア
・屈大P(Nに戻す)→前J早め中K ※めくり 唐草・吹き上げはスカる
・屈大P(Nに戻す)→前J肘
・屈大P(下いれっぱ)→前J大K ※上の肘とはJの軌道が微妙に違うのと、コンボが決めやすい
・屈大P→前J着地小足
これも裏周り。このパターンを用意するのがまこと戦の起き攻めで強いっぽいね。いまのとここれくらいなんだけど、あらゆるダウンからこういう攻めを見つけときたい。
◆イズナから
・前いれっぱで一瞬歩き→前J大K
吹き上げ潰して唐草を詐欺る 剛雷もスラ仕込も全対応できる 近大Kはバクステ狩れないけど颪と吹き上げにヒットしリターンがでかい
◆画面端EX崩山→大旋風から
・前ステ→バクステ→小イズナ
受身しなかった場合
小イズナで起き上がりを投げる 最速だとスカるのでバクステ後一瞬遅らせる
・前ステ→バクステ→前J中K
受身した場合
颪も唐草もバクステでスカる
受身しなかった場合
めくり中Kは吹き上げをスカして唐草は詐欺ってかつ逆に出る(振り向きも出ないぽい)
近中Pいれこみでド安定 吹き上 唐草 颪 バクステ セビ前ステ 全て対応でき、ヒット時コンボにもいける TCにするとヒット確認もラクでいい
後ろ投げ仕込みでセビ前ステ以外全対応
◆剛雷から
・前ステ小イズナ
起き上がり投げる
◆中足から
・屈コパ→小イズナで起き上がり投げる
・遠コパ→前J→すぐ肘(最速だと肘がスカる)
近大K スラ 剛雷 仕込みで以下略 スラは先端ヒットでダウンしないので近大K仕込みがいいか
◆八双から
前ステ×2→一瞬前歩き→前J大K
近大K・・・以下略
◆小崩山から
・前J低空回転イズナスカ→前J大K ※吹き上げ・唐草 スカす
◆EX崩山から
・前J→前J攻撃 ※吹き揚げ・唐草 スカす
【被起き攻め】
【ピンポイント攻略】
まことの主要技フレーム
◆近小P
発生4 ガード+2 ヒット+5
◆近中P
発生5 ガード+2 ヒット+5
◆6中P
発生7 ガード0 ヒット+3
◆屈大P
発生7 ガード-9
◆小吹き上げ
発生8
◆疾風ガード時
小ー8 中ー7 大ー6 EX-4 硬直は小>EX めりこみやすさはEX>小
◆颪
発生6 ガード時 小とEXー4 中と大ー5
◆唐草
発生5 投げ間合い 中0.99(リュウの通常投げと同じ) 大1.06
◆正中
発生6
【割り込み確定ポイント】
◆疾風→遠中P影掬い EX疾風→コア遠中P影掬い
◆暴れ土佐波 リバサ以外はブレイクないのでセビ3でもいいし、最後の一段に垂直大Pからコンボでもいい
◆颪
小ー4 まことが手を下ろしきったタイミングで小足 先端ガードだと不可
中ー5 ガードのエフェクトが出てすぐTCで反撃 先端ガードだと不可
大ー5 なぜか反撃不可
EX-4 反撃不可
【必殺技対策】
◆剣
近小Pなどからグラ潰しで低空剣を使ってくる場合、対策に複合グラが有効、屈中Pや中足や近大Kあたり
【キャラ限】
剛雷初段○
ノーゲージ剛雷×
影掬い仕込み剛雷○
エミリオ剛雷○
エミリオ鎌鼬×
首狩コンボ○
獄鎖投げ→急停止裏回り×
○○→獄鎖投げ 大K
CH屈中P→○○ 近中K→屈中P→遠中P
セビ3→前J肘→前ステ×
中攻撃カウンターヒット→遠大P→遠中P○
中Kカウンター→前いれっぱ→近大K→獄鎖(356/492)
大Kカウンター→屈大P→TC→影掬い(367/632)
セビに6中Pがかみあった場合、近ければ獄鎖→EX崩山(281)遠ければコア→TC→影掬い(189)