ガイVSセス | 忍びの道は険しいでござる

忍びの道は険しいでござる

いつかマスターガイになることを目指してスパ4のことを適当に書き連ねていきます。
現在試験勉強のためにスパ4を自重してますが、はっきり言って気になって仕方ないです…。

【基本立ち回り】
絶対飛びはガードしないよう対空と丹田エンジンを意識しつつ前歩きでつめていく

【全般】
正直、攻めのきっかけをどう掴めばいいのかわからない、だいたいセスが攻めてきて反撃いれてこかせて起き攻めみたいな展開になってる
セスの攻撃を全て裁くのは不可能なので、ガードしてるとずっとセスのターンで終わる
きっちり対空して安易に飛ばせないこと、リターンのある回避方法やときにはぶっぱもしていく、相手の癖をよく見て読みで大リターンを取るのが大事だと思う

【開幕】

【接近方法】
基本は上見つつ歩き
ゲージなければソニック読みでイズナ
ゲージあればソニック見てからEX影掬い
セスの遠大Pガード後はこちら大幅有利
丹田ストリームたまったらジャンプは封印して歩いて近づく

【ダメージが取れる飛び方】
丹田やスクリュー読みは距離に合わせて前ジャンプか垂直ジャンプ
後ろジャンプでは仕切りなおしなだけでダメージが取れないし結局昇竜出されたらくらう

【気をつけた方が良いこと】
昇竜の確反は大KTCがスカることがあるので安定するなら大K中Pからコンボ
丹田ストリームでイズナやJ肘手前落ちや普通のジャンプは見てから余裕で狩られるのでストリームたまったら封印

【距離別立ち回り】
◆遠距離
セスの遠大Pに最速セビ前ステ中Pが戻りにあたるのでこれを狙ってみる、当たらなければキャンセルできないので何もでない、もっと大リターン狙うならセビ2か3開放
丹田ストリームがたまったらセビは封印
ソニックと遠大Pに注意しつつ歩いて近づくか、ソニック読みで大イズナか見てからEX影掬い

◆中距離
丹田エンジンと前ステスクリューに注意する、どちらも飛べればフルコン
ソニックはリスクがでかいのであまり撃ってこないような気がする
セスの遠大PはガードでもEX崩山で確反とれるのでセスは遠中Kくらいしか気軽に振れる通常技がない
たぶんこの距離でガイがガンガン歩いてきたらセスはかなりプレッシャーだと思う
プレッシャーに負けて飛んでくる人が多いのできっちりEX旋風で落とす

◆近距離
常に対空を意識しておいてとんできたら空対空かスラでくぐる

【画面端での攻防】
◆追い込んだ!

◆追い詰められた!

【対空】
空対空が基本、くらってもコンボつながれないのでダウンしないし仕切りなおしできる
ゲージあって明らかに正面ならEX旋風一択

【起き攻め】
◆影掬いから
前J仕込んだ場合はバクステなら中Kでめくり、ワープなら大Kを出す
遅らせスラ仕込は昇竜をガードしつつバクステを狩れる
低空EX回転イズナはEXスクリューだった場合はフルコンいける(通常版は難しい)

◆後ろ投げから
①バクステ→前J攻撃(5F詐欺)
前J仕込んだ場合はバクステなら中Kでめくり、ワープなら大Kを出す
遅らせスラ仕込は昇竜をガードしつつバクステを狩れるけど先端ヒットでダウンしない
遅らせEX崩山と遅らせ中旋風も昇竜ガードしつつバクステ狩れるけどワープされるとやばい
低空回転イズナはEXスクリューだった場合はフルコンいける(通常版でも安定)
剛雷仕込みはガードされる、ワープは狩れる

②中K(足がのびきったら)→前J大K(4F詐欺)
ウルコン仕込みでワープとバクステ狩れる
遅らせ中旋風仕込みは難しい(というより昇竜に負ける?)
遅らせスラ仕込か遅らせEX方山で

◆前投げから
①スラ→前いれっぱで1歩あるき→前J攻撃(4F詐欺)
・前J仕込み 
ワープ狩り バクステされた場合はセスがかなり先に動ける
・スラ→前いれっぱで1歩あるき→前空J→バクステ
大昇竜とEXスクリュー両方スカる EX昇竜はくらう 失敗しても昇竜準詐欺になったりするので安心
・スラ→最速前J→スカし下段

②前ステ→中K→前J攻撃
スラも剛雷もガードされる 中旋風は1ヒット 遅らせEX崩山ならバクステ狩れる 空ジャンプ→バクステならEX昇竜をスカせるけどEXスクリューで吸われる

③バクステ→前ステ→前J攻撃(5F詐欺)
中旋風は2ヒット 遅らせスラは先端ヒットでダウンしない 遅らせEX崩山はバクステ狩れて昇竜ガードできる 空Jバクステは×

端専用
④前ステ→バクステ→ジャンプ攻撃(5F詐欺)

⑤小崩山→ジャンプ攻撃(5F詐欺)

⑥バクステ→屈中P→最速前J中K(めくり5F詐欺)
肘なら表 ちょい遅らせ屈中P(中Pができったくらい)→前J大Kでめくり ちょい遅らせ屈中P小イズナで起き吸いイズナ、昇竜で返せる 中イズナでスカるけど昇竜釣り

◆画面端EX崩山→大旋風
受身しない場合
・中足→コパ→前or垂直ジャンプで昇竜詐欺
・バクステ→後ろいれっぱで2歩下がり→前J中K(めくり4F詐欺)or肘(表でコンボいける)
受身ありの場合
・受身のタイミングに合わせて小イズナ
・受身のタイミングに合わせてエミリオでコパ→屈大P(小イズナを拒否のバクステ狩り+ワープされてもコア確定ぽい?)
・受身のタイミングに合わせてエミリオでコパ→鎌鼬(剛雷狙い)
・前ステ→バクステ→小イズナで起き投げイズナ

◆中足2ヒットから
コパ→小イズナ

◆スラから
スラのあとニュートラルにしてガイが立ちポーズに戻ったら首狩り
首狩り持続当てになり、セスの立ちヒットでも小足がつながる

◆八双から
影掬い→前Jで4F詐欺 少し歩いてから飛べばめくり
画面端 バクステ→屈中P→小イズナ


【被起き攻め】
◆スクリューから
・前ステ→丹田
セスが端付近なら距離に合わせて垂直か前ジャンプ 中央なら前ジャンプ
・前ステ→ちょい前あるき→前ステ→スクリュー
・前ステ→ちょい前あるき→前ジャンプ大K(めくり)
表にEX旋風出してもスカる 早めにコマンドいれてボタン遅めに押して振り向きEX旋風出せば返せる
・前ステ→ちょい前あるき→前J空刃(表)
EX旋風で落ちる

◆百列から
・ワープ→スクリュー
・ワープ→昇竜
①バクステ 表ワープ 両方スカる 大KTCか大K獄鎖で反撃 裏ワープ 前ステになるので無防備
②EX旋風 表ワープ スクリューに勝ち 大昇竜なら相打ち 裏ワープ EX早駆けが出る スクリューに負け 昇竜はセビってフルコン
 
【ピンポイント攻略】

【確定反撃】
◆ウルコン1
暗転した瞬間ジャンプ
ガードした場合 近距離なら影掬い 中距離ならEX崩山 遠距離は確定ないので間合いつめる
◆ウルコン2
剛雷で暗転返し
少し距離あるならバクステでスカる
ガードした場合セビ3でもなんでも入る

【必殺技対策】

【キャラ限】
◆剛雷初段
◆ノーゲージ剛雷 入りやすい
◆影掬い仕込み剛雷
◆エミリオ剛雷○
◆エミリオ鎌鼬×
◆首狩コンボ ×
◆獄鎖投げ→急停止裏回り 大Pは不可 小中Pは可 ただの小P→前ステは表になる
◆○○→獄鎖投げ 中K 垂直大P→中K
◆CH屈中P→○○ 中K→TC
◆大K→大P→中P 飛びとセビから
◆近中Kしゃがみカウンターヒット→近中K→屈中P→遠中P→影掬い(344/435)