バルニ(Барни, Barni)ロシアのお菓子 | 妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

その他、海外アニメ紹介、無名クラシック音楽紹介など

遠いロシアの地から、勝手にお菓子のご紹介です!!

 

 

 

バーコードを集めて絵本を貰おう!!CM

 

宣伝映像(エストニア語版)

 

BARNIWORLD

公式サイト(ロシア)

http://ru.barniworld.com/

 

公式サイト(エストニア)

http://ee.barniworld.com/

 

公式サイト(リトアニア)

http://lt.barniworld.com/

http://lt.barniworld.com/flash/lt/world.html

 

公式サイト(ラトヴィア)

http://lv.barniworld.com/

 

公式サイト(ルーマニア)

http://ro.barniworld.com/

http://ro.barniworld.com/flash/ro/world.php (音注意!)

 

二番目の映像は、

バルニの絵本が当たるというCMのようです。

お菓子のマスコットを絵本にしたってわけですね。

バーコードを25枚集めて送ると貰えるという事ですね。

しかし、キャンペーンが終わってしまったからなのか?

映像に出ているアドレス先のサイトは閉鎖されていました。

http://www.luweb.info/

日本でも、商品のマスコットを用いた絵本がありましたね。

自家用車のマスコット『イプー』の絵本というのがありました。

 

フラッシュサイトでは、右上に『太陽』と『月』のマークがあり、

「月」をクリックすると夜になるという凝ったところがあります。

しかし、何故だかリトアニア版とルーマニア版しか見つけられませんでした。

 

 

 

ロシアに旅行した際には、絶対買ってみたい!!

 

 

 

【お詫びと訂正】

またまた、知ったかレベルの間違いを犯してしまいました。

エストニアでも「Mina olen...」とは言うんですが、

「私の名前は・・・です」ではなく「私は〇〇人です」というニュアンスです。

「私の名前は・・・です」は、「Minu nimi on...」と言います。

フィンランドでは、「私の名前は・・・です」は「Minun nimi on...」で、

「私は〇〇人です」は「Minä olen...」です。

でも、「Minä olen」で自分の名前を言うケースもある様です。

気軽な言い方なんでしょうかね?

だとすれば、

「ぼく、バルニ」=「Mina olen Barni」で合ってるのかも知れません。

あくまで憶測なんで、本当の所は、

エストニア語に精通している方に訊いてください。

間違った文章は、削除しました。

 

 

 

【お詫びと訂正:2】

最初、エストニアのお菓子だと思っていたのですが、

元々は、ロシアの製菓会社

『バリシヴィーク』(Большевик)

の製品だったようです。

バリシヴィークは、1994年、

フランス・ダノン社の出資により民営化された上に、

2007年に、クラフト・フーヅ・ロシアに買収されたそうです。

 

なので、現在はクラフトフーズの製品という事だそうです。

が、いつ頃登場したのかは分かりません。

ボルシェビーク (製菓) - Wikipedia

 

【追記:2021/7/16】

画像8枚追加

ボリシェヴィク → ボリシェーヴィク

実は、エストニア版のスクショは映像がぼやけていたので、

ジョージア版の映像からのスクショを出させていただきました。

一部を除き、全く同じものが使われていたからです。

 

エストニア版

 

ジョージア版

(南オセチア紛争前の映像なのか?ロシア語が混ざっています)

 

【追記:2023/4/15】

ボリシェーヴィク → バリシヴィーク

 

民主化後の1994年に、フランス・ダノン社によって、

「バリシヴィーク公開株式会社」として民営化し、

2007年に、クラフトフーヅロシア非公開株式会社

に吸収されたとのこと。

 

2012年、クラフトフーヅは分社化し、モンデリーズが誕生。

バルニのブランドは、モンデリーズが受け継いだ。

 

一方、クラフトフーヅは、2015年にハインツと経営統合し、

「クラフト・ハインツ」となった。