という事がありませんか?
その人の行動・言動が色々癇に障ったり
その人を正したくなるような
気にしないでいようと思いながら
でも気になる
すごく興味があるときと
すごく嫌悪するときと
両方を感じる人
そういう人こそ自分が気づくべき事を映す鏡で
自分の一部を見事に生々しく自分の目の前に見せてくれる人
そして突然雷を感じるように
「その人は自分だ・・・」
と気が付きます
感じた瞬間
今まで嫌悪して分離していた感覚が
突然自分だと感じた瞬間同化して一緒になって
しみじみとその感情を眺めて感じて理解すると
ふっとその人に関するザラザラした感情は消えていきます
不思議ですが
ご縁のある方によく感じる感情ですが
その人は自分なのだと感じるとき
その人は自然と融合してまるで風景のようになり
私の人生から消えてしまいます
意図的に離れて消えるのではなく
空気を感じないないように無意識の世界に消えて
意識する私の人生の中で見えなくなります
ふと
ある人の事を思いだし
その人が一生懸命頑張っているのを感じると
良かったねと、いう穏やかな気持ちを感じました
見ようと思えばいつでも見える人ですが
その人の言動が理解できず悩んだとき
それは自分について自分が分からない部分であり
自分の問題だと理解しました
考えて
思い出して
感じたら
大きな気づきがあって
その瞬間FADE OUTするように
その人が私の人生から消えていきました
目の前にいるのに
消えていく
不思議な感覚です
私の正義感ではその人の言動にはついていけません
でも、その言動・行動の元は私の中にもあって
人間ならだれもがあるエゴの一つです
私の中のたくさんのエゴを
こうして自分の言動・行動では気づけないので
それを学ばせてくれる人が目の前に現れ
感情を逆なでて「気づき」を促し
気づいたら・・・自分をもっと知った喜びを感じます
世の中を正義感で簡単に仕分けなどできないし
全ての行動は皆正しいと思っていて
全ての人にはエゴがあって
そのエゴを他人は批判したり審判などくだせない
エゴとは生きる力です
生きる力を求めるとコントロールが出来なくなり
余計な感情や他人を傷つける事もあるという事でしょうか・・・
大変ですよね
ホント人生って
気づきってこんなにも苦労しなくちゃいけないのかなと
苦笑しますが
大変ですが・・・
でも
だからこそ
生きている!と実感できる
・・・の・・・かもしれません
