安全運転自己診断 | 桜井妙の「新ストレスと怒りの調理法」

桜井妙の「新ストレスと怒りの調理法」

★職業:講師 ★専門:ストレスマネジメント アンガーマネジメント コミュニケーション危機管理 ★特徴:「あたま・こころ・からだ」をととのえる ★㈱コミュニケーション・デザイン結 代表

家族が免許の更新をしたので
我が家には安全運転自己診断のアセスメントがありました

A自己中心的
Bながら
C不注意
D配慮不足
E攻撃的
F無関心

テストで六つのタイプの分けられるようになっています
青い運転免許所の方はたぶん講習でこれをやるのかもしれません

あれっ
これって
交通事故だけじゃなく
人間同志の事故(コミュニケーショントラブル)のパターンにも当てはまります
コミュニケーションがうまくいかない場合は
自己中心的だったり、人の話を「ながら」で聴いてる人や不注意だったり
相手への配慮不足だったり、指導しているつもりで攻撃的だったり
あるいはPCには興味あっても人には無関心だったり

運転のタイプとコミュニケーションタイプは合致するのかも・・・


私は違反をした事がないので
もっちろんゴールド免許です(えへん!)

私の強みは社交性やコミュニケーション
だから人間関係もゴールド免許?

えっ?あれ?
いいえ・・・そうじゃないですね

免許がゴールド

でも
何を隠そう
私は車を四回もぶつけています

しかも
全部駐車場で私が車を出し入れするときに
左側の前か後ろを隣りの車にぶつけました

コミュニケーションも同様です
仕事では注意深くコミュニケーション取るし
講師までやっていますが

家庭や友人同士や
気を抜いている関係のとき

とんでも無いコミュニケーションギャップが時々あります


車の場合
私がぶつけた時は
相手の車が駐車場の仕切りかった車がはみ出ていたり
傍に寄りすぎていたりでした

人って、自分じゃなく他の車のせいにしがちですよね

相手の車がどう駐車していても
私はゆっくり車を出し入れしたら
ぶつける事がないのです

コミュニケーションが得意である慢心
これも大事な家族や友人とギャップが起きる原因です


やばっ
全ては同じ

車の事故を他人のせいだという視点で考えている限り
事故は起きてしまいます
人間関係のコミュニケーショントラブルも同様ですね

他人じゃなく原因はいつも自分にあると考える事は重要です
誰もがそう気が付いたら
世の中のトラブルは減るんじゃないでしょうか・・・

全ては自分

改めて自分の心の軸に刻み込みます