土日の<あたま・こころ・からだ>セミナー
無事終了しました
あたたかくて、楽しい雰囲気を
皆様が作ってくださって
心から感謝申し上げます
参加された方の一人から
先ほどメールがありました
今日ゴルフをしたら
飛距離が飛躍的に伸びて驚いた!
これはとてもうれしい感想です
S-レッチングの効果なのだと思います
他の方からも嬉しい感想がありましたが
優しい言葉に溢れていました
私は
今回はアンケートは取りませんでした
たぶん私を応援するために
良いコメントや勇気を与えてくれる
励ましの言葉をプレゼントしてくださる方ばかりだと
肌で感じたからです
セミナーの感想を聴きながら
それを理解しました
それは善意と好意であり
私の今回のセミナーの評価ではありません
優しさや好意や善意の言葉を
自分の実力と勘違いする弱さを私は持っています
初回の若葉マークにくれた評価を
鵜呑みにしていいわけなどないのに
前向きすぎる性格は
優しい言葉の中から抜け出たくなくなるのです
自分の足りない部分は
自分が一番よくわかっています・・・
私が怖いのは
自分のおごる気持ちと努力をしなくなる怠け心
この年齢になると、過去の経験から
自分の甘さや弱点もよく理解しています
<あたま・こころ・からだ>の関係性は
皆様が何となく理解して下さいました
これは、大きな目標なので正直にほっとしています
ただ、セミナーの明度・彩度は
私の目標とする部分には全く達していません
それがわかったのは
勇気を出してこんなにすぐ
大舞台でチャレンジしたからです
机上で何枚もデザイン画を描いても
実際にやってみなければ分からない
私は不器用なので体験しないと自分の足りなさが分かりません
痛い想いをしても
辛い想いをしても
悔しい想いをしても
やってみる
TEFCASは
TRYしてようやくスタートできますから
E→F→C→A→Sを検証して
VER UPして29日に札幌で実施したいと思います
それが今やるべきことで
課題もはっきりしました
コミュニケーション・デザイン結のセミナーは
主役は受講生の皆様で
私はガイドさんのようなものです
ガイドは観光名所を案内するようにスキルを伝えます
これはきちんとやりますが
「人が人とつながる時に生まれる」感動やエネルギーは
ガイドの経験がこなれないと生み出されません
経験しても記憶に残らないのは
感動という体験が薄いときです
ストレッチを絡めた今回のセミナー
私は又6年前の講師駆け出しの時のように
自分で選択し若葉マークをつけているのです
自分で選んだ
私がやりたかった道ですから
苦しさも辛さも
ただ有難く
うれしいです
新しいことにチャレンジし続ける
自分を追い込み
考えて行動し続ける
金屏風もなく
理想の人間でもない
ごくありきたりの
失敗ばかりで
能力も乏しい私ができることは
繰り返し繰り返し
修正し完成度を高めるだけ
今まで以上に頑張ります
今回参加した皆様には
セミナーのレジメである結新聞と
参加してくださったお礼は後日郵送致します
セミナーで差し上げた靴下が記念品ではありませんので
どうぞご安心ください
ささやかですが
感謝の気持ちをご自宅に送らせて頂きます
重ねて
弊社の名前でもある「結」の目的に沿うべく
協力し、つながってくださった皆様に
心から感謝致します
本当に本当にありがとうございました
株式会社 コミュニケーション・デザイン結
桜井 妙