スイジガイです。
先週末台風2号が通過したので、打ち上げを期待して翌日海岸へ行きました。
サンゴ殻や海藻が多く打ちあがっていて、想像していたものと大きく違っていました(泣
その代わり大物をゲットしました。
それが画像のスイジガイでした。
スイジガイはたまに打ち上がっているものを見かけますが、牙が折れていたりマモーしていたりして持って帰ろうという検討もしていません。
この標本はツルピカではありませんが、牙や模様が残っておりキープしました。
牙と模様が充分残っています。
この角度が、牙と模様と景色が一番よく見えて好きです。
持って帰るのに大きいので勇気がいります。
スイジガイとは「水」の字から来ているとのことで、沖縄では火事の魔除けとヒモで吊る習慣があります。
水の字に見立てて撮影しました。左下、下が短いですね。折れたのかこの貝の個性なのか