沖縄の貝

沖縄の貝

沖縄の貝の収集ものです。
打ち上げ専門です。

IMG_20231231_075955_197.jpg

ワカリジ-(為朝岩)です。

ワカリジ-(為朝岩)とは前田高地の端にみえる岩山です。

330号線を那覇方面に走っていると西原トンネル手前で左側にちょこっと見えます。

沖縄戦での前田高地攻防戦で、米軍がニードルロックとして呼ばれていました。

 

 

 

 

 

 

DSC_0559.jpg

以前は浦添グスクからワカリジ-を見に行けるコースがありましたが、現在は封鎖中で行けません。

よって、過去に撮った画像です。

浦添グスクから前田高地の稜線に沿った道がありました。

左側が読谷村側です。

 

 

 

 

 

 

DSC_0942.jpg

道の途中から読谷村側を見たところです。

景観が良いですが、米軍がハグソーリッジと呼んで激戦を行ったところです。

 

 

 

 

 

 

DSC_0561.jpg

ワカリジ-(為朝岩)が見える前田高地の端です。何という画像ではありませんが現在入れない場所です。

特徴的な1本の木がありそこからワカリジ-(為朝岩)を見ることができました。

 

 

 

 

 

 

DSC_0567.jpg

その時の画像です。

確か平成26年前後です。

 

 

 

 

 

 

IMG_20231231_082124_134.jpg

現在のワカリジ-(為朝岩)を下から見上げたところです。

方角は1つ前の画像と同じです。

全体的に木が生えています。

 

 

 

 

 

 

IMG_20231231_082007_560.jpg

現在(2024年)の画像です。

見学できる道が整地されていました。