昨日の続きと言えば続きになるお話。
新しいお車にお乗り換えをしたときに装着したい製品の上位が、昨日のナビやオーディオ関連製品などの既存機能を更に向上させるアイテム、そして今日これからお話ししようとしているエンジンスターターやカーセキュリティーなどの、安全快適にするためのアクセサリー。
特に新車で盗難確率の高い車種であったりしたら何よりも先にカーセキュリティーをお考えになる方が多く、ちょうど今時期のように季節が変わって寒くなるタイミングだとリモートエンジンスターターなど、ほぼほぼ季節や車種によって必要とされる製品の傾向が定まってきますね!
もちろん"カーセキュリティーシステム&リモートエンジンスターター"の組み合わせが理想ではありますが、それなりにコストが掛かったり、中には使用上の制約が生じる車種もあったりなど、なかなか思い通りにできない場合もあるかもしれません。
そんな場合には、「まずはどちらか優先的な方を・・・」と言いたいところですが、"カーセキュリティーシステム&リモートエンジンスターター"を両立させたいのであれば、できるだけカーセキュリティーを優先して構築していただければと思います!
理由としては、セキュリティー使用時に遠隔地からリモートエンジンスタートを行うためにはセキュリティーシステムの管轄下で動作するエンジンスターターが理想であるためです!
中にはセキュリティーシステムに弊害が生じないリモートエンジンスターター製品も存在しますし、市販のリモートエンジンスターターが備わっていても装着できるセキュリティーシステムなども存在します。
しかしながらほとんどの場合には必ず、"セキュリティーシステムのリモコン"と"リモートスターターのリモコン"をそれぞれ携行しなくてはならず、純正リモコンのほかに2種類のリモコンを持ち歩かなければ両立できないと言った物理的な問題が生じてしまいますので、セキュリティーシステムの管轄下で動作するエンジンスターターが理想であると言えます!
更には少し特殊なパターンとも言えますが、セキュリティーシステムの管轄下でなければリモートエンジンコントロールが行えない(できなくはないがコスト的に不利)場合なども一部の車種によっては存在するため、やはりセキュリティーシステムの管轄下で動作するエンジンスターターが理想であることを基本としてお考えいただいた方が良いと思います。
と、利便性や携行性、管理のしやすさなどの面でこれまでお話ししましたが、実のところ"車両を盗難の被害から護りたい"との目的でセキュリティーシステムを装着するにもかかわらず、"無防備な無人状態でエンジンスタートする"ことにもかなりなリスクが生じると言うことも忘れてはいけない事柄です!
従いまして、どのような角度から考察しても『セキュリティーシステムの管轄下で動作するエンジンスターターが理想』であることには変わりなく、当社でもこのスタイルでご検討をお願いしていると言う訳なんですね。
そんな感じの関連性ですので、"カーセキュリティーシステム&リモートエンジンスターター"を両立させたいのであれば、できるだけカーセキュリティーを優先して構築していただければと思います!
あ、他店さんでお断りを受けたお客様もまずはご相談いただければと思います!
どうやっても装着できない車種も極稀に存在しますが、ほとんどのお車が"カーセキュリティーシステム&リモートエンジンスターター"の装着が可能です。
装着目的、車種、グレード、年式、駐車環境、使用環境、ご予算などなど、あらゆる要素からお客様のご希望とお車の特性に見合ったカスタマイズセキュリティーのご提案をさせていただきます。
もちろん弊社ウェブ上でご案内している施工技術料込の価格よりお安くご提供することはできませんが、弊社ウェブに表記しております価格にて試算することもできますのでぜひご確認いただければ幸いです。
セキュリティーシステム・リモートエンジンスターターのご案内はこちらから