こんにちは、マル子です。

 

整理収納アドバイザーとしてマル子も活躍すべく、最前線で働いている方々の働き方を調べてます。

 

1回目⇒整理収納アドバイザーの梶ケ谷陽子さんの働き方を見てみる

 

2回目⇒美人収納の西口理恵子さんの働き方を見てみる

 

3回目⇒IEbiyoriのサチさんの働き方を見てみる

 

4回目⇒片付けたくなる部屋づくりの本多さおりさんの働き方を見てみる

 

5回目⇒OURHOMEのEmiさんの働き方を見てみる

 

6回目⇒ゆるミニマリストのライフスタイル雑記ブログのていないさんの働き方を見てみる

 

7回目⇒整理収納アドバイザー清水幸子さんの働き方を見てみる。

 

はい、つづきまして、8回目の今回は、「岐阜・整理収納アドバイザーのブログ・おちつくおうち」の野田美紀さんに焦点をあててみます。

 

 

そもそも今回私が選出している10人は、どうやって決めたかというと、「整理収納アドバイザー ブログ」で上位にきている10人の方です。

(決め方がなんて安直!)

 

 

で、ブログとかアフィリエイトをちょっとかじったことがある方ならご存知かもしれませんが、この上位に入る方っていうのは、自然とこういう条件が入ってきます。

 

・ブログをたくさんの方に見られている。

・ブログの離脱率が低い。(ちゃんと最後まで読まれているし、なんなら別のページもちゃんと見られている)

・ブログの内容が充実していると、GoogleやYahooから認識されている。

 

細かいことを省くと、まぁだいたい、この3つが、他の整理収納アドバイザーより飛び抜けているといえるでしょう。

 

 

つまりは、やはりメディアにでている人とかは知名度もあり、ブログを見られることも多くなり、上位に食い込みやすくなるわけですよね。

 

 

今まであげてきた7人の方、みんなだいたい出版していたりメディア出演していたり、またはブロガーだったりしました。

 

で、今回の野田美紀さんはちょっと違うんです。

 

メディア出演とか本を出版とかされてません。(私が見逃していたら申し訳ないです。。。)滝汗

 

 

あくまでも、「整理収納コンサル」一本で、このトップ10に入り込んでいるわけです。

それって、かなりすごいことだと思います!!!!

地道な営業努力が実を結んでいる結果なんでしょうねぇ。

 

野田美紀さんご自身は、写真整理を得意とされているようで、写真整理サークルを最近されているそうです。

 

整理収納アドバイザーの試験では写真整理とかなかったので、基本をおさえつつ独自で考えられているんでしょうね。

 

子供がいると、写真整理にハマるのもわかるきがします(笑)

 

 

「子供がいる」というのは、働きづらいな・・・と感じることもありますが、整理収納アドバイザーは子供がいることすら強みに変えられるのが素敵なところですよね。

 

野田さんも、幼児~小学生の家の整理収納を得意とされているようです。

 

 

そして、所要時間3時間につき、1万円。

なお、ブログに写真とかのせていい場合は半額だそうな。

 

え、3時間5千円でプロが掃除してくれるのであれば、ぜひ頼みたい・・・ドキドキ

と、私もプロのはしくれなのに考えてしまいました(笑)

 

 

報酬形態だったり、活動エリアだったり、営業時間だったりとか、好きに決められるのはやっぱり個人事業主の良いところですよね~~!!

 

整理収納アドバイザーの自宅訪問一本でやってみよう!という方は、野田さんのブログ「おちつくおうち」が参考になると思います!