春分の日 アーユルヴェディック季節の暮らし | AYUWEDA

AYUWEDA

AYUWEDAの意味は『自分が自分のお医者様』
アーユルヴェーダトータルプロデュース。
人から人へ伝えられてきた世界最古の生命哲学。
AYUWEDAでは、太古と現代を融合させたアーユルヴェディックな健やかな暮らしを発信。



​      季節の暮らし       アーユルヴェーダの健康の智慧

今日は、春分の日。

まだまだ寒い日々が続いていますが、如何お過ごしですか。


今日は、春分の日にちなんだ、アーユルヴェーダの季節の過ごし方について書いていこうと思います。


季節ごとの暮らしが健康に良いことを認識することは古代では当たり前のことでしたが、今日の暮らしではほとんど忘れ去られてしまっているように思います。


1500年前、ヒポクテラスはこう言いました。


「医学を適切に研究したい人は、まず一年の季節と、それぞれの季節がどのような影響をもたらすかを考慮する必要があります。」


季節が変わるたびに、私たちは変化しなければならず、少なくとも季節ごとの食生活やライフスタイルも変える必要があります。 





​春分の日

春分の日、または季節の変わり目ごとに、前の季節に蓄積されたドーシャを浄化または解毒することが

健康的な毎日の為に、重要となります。


春分の日に

ヴァータの季節からカパの季節に移行します。


ヴァータの蓄積がある場合には、

便秘・不安症・心配症・神経痛・睡眠障害などの

問題などを引き起こしている可能性があります。


カパの重い性質は、これらの不均衡を防ぐための自然の摂理かもしれません。


適切な季節の移行や浄化がなければ、ヴァータの不均衡は持続し、それらの問題がより深刻になり、慢性化する可能性があり、解決が難しくなってきます。


季節の変化に応じず、ドーシャの季節的蓄積を放置したままにすると、ドーシャの悪化を引き起こし、最終的には体内の不均衡を引き起こします。


こうした不均衡は、肉体だけに影響を与えるだけではないとアーユルヴェーダでは考えます。


心や感情にも悪い影響を与える可能性があります。


スリランカ🇱🇰産

アーユルヴェーダスパイスティーは、この時期とくにおすすめです。顆粒状なのでお湯にさっさと溶かしてお飲みくださいね。





​シンプル ヴァータを整えるケア


シンプルケアを是非お役立てくださいね。


𖤣マルチタスクや動きすぎを避ける。


ヴァータは不安定なので、考えやタスクをすぐに変えるとヴァータが悪化します。ヴァータを鎮める方法の 1 つは、特定の 1 つのタスクを完了してから別のタスクに移ることです。一度に 1 つのことだけに集中するようにしてください。


𖤣食事について

食事に温かい食べ物と温かい飲み物

体に栄養を与える料理、温かい家庭料理で食事を充実させましょう。


𖤣身体を冷やさないよう、暖かく保つ。


𖤣油分補給は必須。


𖤣水分補給。


ヴァータは体を乾燥させ、荒れた状態にしてしまいます。この段階に陥らないようにするには、1日少なくともコップ8杯の白湯を毎日飲みましょう。


𖤣自分の幸せを大事にする。


毎日幸せを見つけてみましょう。

お気に入りの食事を作って食べる、散歩する、本を読む、音楽を愉しむ、ペットと過ごすなどの簡単なことで、一日をより幸せにできます。


𖤣睡眠スケジュールを管理する


アーユルヴェーダの教えにある

季節に沿った暮らしの実践

月のリズムに沿った暮らしの実践は

私たちが、健康的に暮らすための

自然界からのギフトなんでしょうね。


良い祝日をお楽しみくださいね。




朝起きたらまずは舌磨き毎朝のルーティンです。