アーユルヴェーダで人をHappyにしたい
 
虹 Sri Ayush by Ayako 虹
アーユルヴェーダで
スリランカと繋がりながら
人を元気にしたい
この夢に向けて現在修行中です
宝石紫詳しくはコチラ宝石紫インスタも フォローしてね


アーユボワンお願い

 

 

スリランカで着られている

サリー🥻について、

以前のブログで触れましたが、

 

実際にはどんなものか、

紹介をしていなかったので、

ここで紹介しましょう♫

 

 

スリランカで着られているサリーは

2種類あります。

 

まず、

🟠インドから来た、サリー。

皆さんが想像する通りだと思います。

 

⬇︎元同僚のサリー姿❤️

お洒落なデザインもあるんですね✨

 


  
それともう一つ、
🟠キャンディアン・サリー
と呼ばれる、
スリランカならではのサリーがあります。
 
 
⬇︎アーユルヴェーダ・ドクターのサリーが
キャンディアンでした。

⬇︎キャンディにあるホテル
「アールズ・リージェント」の
案内してくれた女性もキャンディアン式

 
お腹の周りにある、
ヒラヒラ、わかりますか?
 

これが
キャンディアン・サリーの特徴です。
カワイイですねー❤️
 
 
 
 
でもね、、、サリーって
インド式も、キャンディアンも、
上半身のチビT部分以外、
基本的には大きな布1枚になっていて
それをまとうのですが、
 
 
現地の方でも、着るのは難しい、
と言われています。
 

ヒラヒラを作るキャンディアンは
特に大変‼️なんです。
 
 
夏に着ようとしたものなら、、、
もう着るだけで汗だく💦です。
 
そこが、悩ましい。。。
 
 
そこで‼️
もっと気軽に着れるように、と
1枚の布を3パーツに裁断され
(裁断されたところは纏られている)
3パーツ1セットで🥻
売られているものも存在します。
 
 
そして私もつい先日、1枚で着るタイプの
大きなの一枚布のサリーを着るのは諦め、
3枚に裁断してしまった(笑)
というのが前回のブログでしたね。
 
 
しかも、それをステイホームしている
母に縫ってもらった甘えん坊です^_^
 
1週間経ったら、
もう完成してきました⬇︎

 
わーい🙌
 
トップに着るチビTみたいのなものは、
実は体にピッタリするブラウスなので
(スリランカではジャケットと呼びます)
身体の寸法を採って
オーダーメイドで作るんですよ。
 
 
こちらも簡易版として
伸縮する素材で簡素化されている
シャツもあり、
私はそれを着用してますが、
 
フフフ照れ
 
なんと、先日、このジャケットを
仕立てに行ってきました❤️

ネットで探したら出てきたんです、
作ってくれるところが!
人生初の私のジャケットは
今月末に出来上がります。
 
楽しみです。
出来上がってきたら
またご紹介しますね!
 
 
今日もお読みいただき、
有難うございました🙏

 

 

ピンクハートアーユルヴェーダとはピンクハート
グリーンハートスリランカ基本情報グリーンハート
ブルーハートスリ旅・お役立ち情

キラキラ各ブログランキングに参加していますキラキラ
クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 美容ブログ アーユルヴェーダへ 
にほんブログ村  ブログランキング