
「最近ケーキ作ってないなぁ~」
って、ぼやきながらお菓子の本をぺらぺらしてたら
「なになに?!なにケーキ???」
って、ごろごろしながら彼が聞いてきました。
日曜はもっぱら寝ている彼なので、
「何ケーキ?」って言いながら、「生クリームのがいいなぁ」と、言いながら、
むにゃむにゃ昼寝しはじめ…。
いい逃げ的な感じで…
どちらかというと、ほっくりお芋やかぼちゃで焼き菓子が作りたかったんだけど、
生系かぁ…
と、おもいつつ。
ちゃんと要望に答えようと、
冷蔵庫にあった生クリームと板チョコでチョコムースケーキを作りました。
このチョコムース、
チョコと生クリームだけで作っちゃうんです(笑)
超濃厚なチョコムースケーキが
とってもかんたんに少ない材料で作れちゃいます♪

--------recipe(by mina)--------
【材料・分量 16cm丸型】
〈ココアスポンジ〉
卵黄 2個
砂糖 35g
卵白 2個
砂糖 15g
サラダ油 大さじ1強
牛乳 40cc
薄力粉 50g
ココアパウダー 15g
〈チョコレートムース〉
板チョコ(ビター)1枚半(80g)
生クリーム 120cc
ブランデー 大さじ1
〈デコレーション〉
生クリーム50cc+砂糖小さじ2
ココアパウダー
【下準備】
・薄力粉とココアパウダーは合わせてふるう。
・卵黄と卵白を分けてそれぞれボウルに入れる。
・オーブンを180度にあたためておく。
【作り方】
1)ボウルに卵白を入れ、泡立て器で泡立てる。砂糖を2回に分けて加え、手をはなしても泡立て器が一人で立つくらいまでしっかりしたメレンゲにする。
2)別のボウルに卵黄と砂糖を入れ、泡立て器で白っぽくもったりするまでよくすり混ぜる。
3)2のボウルにサラダ油、牛乳を加えてよくまぜ、ふるった粉を加えて泡立て器でよくまぜる。
4)3に1のメレンゲの半量を加え、泡立て器でざっくりよくまぜ、残りのメレンゲを加えてゴムべらでサックリ泡を消さないよう、全体をよくまぜる。
5)オーブンペーパーを敷いた型に4を流し込み、180度のオーブンで20分くらい焼き、やきあがったら型から外し、ペーパーをはずし、ラップにつつんで冷ます。(生地がしっとりする)冷めたら3枚に切る。(幅1.5cmくらいのスポンジを2枚使う)
6)チョコレートムースを作る。板チョコを小さく割ってボウルに入れ、湯せんで溶かす。7分立てに泡立てた生クリームを加えてまぜ、ブランデーも加えてまぜる。
7)16cmの丸セルクル(わたしはもっていないのでクリアファイル7cm幅くらいの帯状に切って(A4ファイルなら縦を2枚弱)作りました)の底に5のスポンジを一枚敷き、6のムースを流し込みスプーンで平に整えて、もう一枚のスポンジをのせ、ラップをして冷蔵庫で1時間冷やし固める。
8)7が固まったら型から外し、泡立てた生クリームをスプーンでのせてととのえ、ココアパウダーをたっぷりふるう。
【ポイント】
・セルクル型が無くて、冷たいお菓子を作る時は、クリアファイルで好きな型を作ってつくるのをおすすめ!いろんなサイズや形のケーキが作れちゃいます。