
食堂かたつむり
やっとみてきました。
ぽろぽろ涙が出ました。
ぐっときたりしました。
そして、
あの、世界観やキッチンの雰囲気が、
とってもツボでした。
手作り感が、めちゃめちゃツボでした。
お鍋やポットやキッチン用品、棚、
いろんなものがとても、かわいくて素敵です。
わたしがついつい集めてしまうようなちょっと古い道具も沢山映っていました。
やっぱり、あぁいう雰囲気は、おちつくというか、
なごむというか、好きな感じです。
北欧レトロでも、ナチュラル系でもない、
ちょっと古くて懐かしい感じです。
食堂かたつむりの本が出版されたときに、
職場の先輩がminaを思い出すから読んでみて?
って貸してくれていたのに、
バタバタしていて読めずにいたら、映画化されて、
映画を観た友達から、
「minaを思い出したよ」と言われ、
なんだろー と、興味を持って映画を観たら、
この映画であたしを思い出してくれるなんて、
なんてうれしい♪と、おもったのですが、
自分でも、自分とかぶらせるところが多々ありました(笑)
そして、
なにより、
オカズデザインさんの、
こだわりがすごく伝わる食べものたち、
仕事の丁寧さがにじみ出ていました。
わたしも、
倫子やオカズさんたちみたいに
丁寧にお料理をしたいなとおもいました。
そういえば、
今日までなんですよね。
喫茶カモシカ。
とても
とても
気になっていました。
どんなお店になってるのかなぁ
どんな丁寧なお料理が食べられるのかなぁ
味は??
もう、行くしかないです☆
桜上水なら、職場から近いのでぼちぼち早退を狙っていたりします(笑)
ラストオーダー前目標で、
仕事、
終わらせますっ!!