おはようマフィン★かぼちゃ×くるみ | おしゃれでかわいいデザインとお料理写真

おしゃれでかわいいデザインとお料理写真

おしゃれでかわいくて優しい雰囲気のデザインとお料理写真。

sweet Rock candy☆

こんにちはー。

でかけるときは、お菓子を焼いて手みやげに持っていくことが多いのですが、週末も出かける用があったので朝からマフィンを焼いて持っていきました。

先日、恩方(八王子市)に住む友人からいただいた恩方産の南瓜を使って、生地にたっぷりかぼちゃを加えてラム酒を効かせた秋味マフィンにしました。

この恩方の南瓜がとーーーっても色が濃くて甘くておいしくてびっくりでした。
砂糖ひかえめのかぼちゃプリンとかにすればよかったかも…っておもったくらい(笑)

さて、
わたしが作るマフィンは、軽すぎなくて重すぎない、
朝ごはんにピッタリのマフィンです。
時間がたってもパサパサせず、本当においしいので、
手みやげ用に焼いても安心です♪

基本の生地にフィリングやトッピングをいろいろ変えて楽しんでいます。
また、沢山つくって、ひとつひとつラップに包んでジップロックに入れて冷凍しておけば、忙しい朝の朝ご飯は、マフィンとカフェオレで十分ですよね。


--------recipe(by mina)--------
【材料・分量】(8個分)
バター 90g
砂糖 90g
卵 2個
強力粉 120g
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 10g
牛乳 70cc

かぼちゃ 200g
くるみ 1/2カップ
ラム酒 大さじ1

【下準備】 
・バターは室温に戻して、指で軽く押してすぐつぶれるくらいやわらかくしておく。
・マフィン型にグラシンケースをセットする。無い場合は紙の型でもよいです。
・オーブンは170度に暖めておく。
・かぼちゃは種をとり適当な大きさに切って、ラップをしてレンジ(500w)で5分加熱して柔らかくし、50g分は皮ごと1cm角に切ってよけておき、残りは実をスプーンで取ってつぶしてペースト状にしておく。
・くるみはフライパンで煎って、ざっくりきざむ。
・強力粉、薄力粉、ベーキングパウダーは合わせてふるっておく。

【作り方】 
1)ボールにやわらかくしたバターを入れ、泡立て器でよくまぜてポマード状になったら、砂糖を4~5回に分けて加え、そのつど泡立て器でよぉ~くすりまぜてバターが白くふんわりするまでよくまぜる。
2)1に溶き卵を6回に分けて加え、そのつど泡立て器でしっかりとよくまぜる。卵は小分けに加えてよくまぜれば、バターと卵が分離しません。
3)2にふるった粉の半量を加え、ゴムべらでさっくりと切るようにまぜ、牛乳を少しづつ加えて混ぜ、全体がまざったら残りの粉を加えて切るように全体をまぜる。
4)3にペースト状にしたかぼちゃとラム酒を加えてまぜ、角切りのかぼちゃとくるみも加えて混ぜ合わせる。
5)マフィン型に生地を入れ、170度にあたためたオーブンで約25~35分焼く。竹串をさして生地がくっつかなければ焼き上がり。


【ポイント】
・バターはあらかじめ室温にもどしてやわらかくしておき、バターを泡立て器でしっかりと撹拌してふんわりさせてください。
(冷蔵庫から出してすぐのバターはなかなか柔らかくならなくて、撹拌する手もつかれちゃうので、すぐ使いたいときは、電子レンジの弱(150w)で10秒単位で様子をみながら指で軽く押して凹む程度まで、30秒くらい加熱して使っても。だけど、絶対に溶かしバターにならないように注意です。)