国立市の創業塾の講師としてお話をさせて頂きました | ツノダ人事多摩オフィス 武蔵野・多摩エリアの社労士ブログ

ツノダ人事多摩オフィス 武蔵野・多摩エリアの社労士ブログ

三鷹市・武蔵野市・立川市を中心に武蔵野・多摩エリアで活動する
社会保険労務士事務所 ツノダ人事多摩オフィスの日々の活動と人事・労務管理に役立つちょっとしたノウハウを公開します。

創業塾の講師としてお話をさせて頂きました

===========================

国立市主催の「国立市創業塾」の講師としてお話をさせて頂きました。

 

先日、令和6年6月8日土曜日に

 

国立市創業塾

主催 国立市

協力:多摩信用金庫、日本政策金融公庫、国立市商工会

 

で講師として「労務・社会保険制度を知ろう」という題名で2時間ほど、創業者ご自身や従業員を採用した時の各種労働・社会保険関係、また従業員の労務管理・勤怠管理で押さえるべきポイントについてお話をさせて頂きました。

 

将来、創業後にパートタイマーやアルバイト等の従業員を雇用する際、また事業主となったご自身の社会保険等について少しでもお役に立てればと思います。

================================

大変だと感じる「給与計算」「社会保険手続き」

そろそろ必要だ、新しくしなくちゃ!と思う「就業規則」

社内で次から次へと起こる悩みのタネの「労働問題」

ツノダ人事におまかせください。

 

ツノダ人事多摩オフィスのHPはこちらです

 

同一労働同一賃金対応 就業規則 のFAX申し込み用紙はこちらです

 

ツノダ人事多摩オフィスは三鷹市・武蔵野市・西東京市、小平市、小金井市などの近隣エリアはもちろんのこと、立川市、府中市など中央線沿線の武蔵野・多摩エリア全域や、新宿・渋谷などの都内23区内の人事労務トラブル、就業規則に関するご相談、同一労働同一賃金についてのご相談、固定残業代、みなし残業代導入のご相談、変形労働時間制の導入のご相談、給与計算代行なども承ります。

お困りのことがございましたらお気軽にツノダ人事までお問い合わせください。