昨日は日中、派遣許可申請の書類を作成しながら、何件かのクライアント様からのお問合せに対応。
が、午後になって実家の父の具合が悪いと聞き、病院へ付き添い。
夜、自宅兼事務所に戻ってから某クライアント様の給与計算&賞与計算&年末調整&電子申請。
気が付いたら明け方近くに。。。
ひと眠りした後、朝食にとロールパンに焼いたソーセージと炒り卵を挟んだものを作って食べたところ、何だか味がしない。
いかん、ペース配分も考えずにやっていて、疲れ切っているのだろうか・・・?
と心配になりかけたところ、塩をふっていなかったことに気付きました。
やはり、疲れているようです。 笑
それにしても、自宅が仕事場だとマイペースで仕事ができますが、メリットなのかデメリットなのか。
自分は目の前に仕事が残っているとどうしようもなく落ち着かない性分なので、特に急ぎでなくても終わるまで延々と取り組んでしまいます。
結局、その後疲労困憊で回復に時間がかかることもあるので、これは正直、自分の欠点のように思います。
自宅というのは固定経費の面ではメリットですが、仕事のメリハリを考えるとやはりデメリットなのかなと思いつつ。
が、午後になって実家の父の具合が悪いと聞き、病院へ付き添い。
夜、自宅兼事務所に戻ってから某クライアント様の給与計算&賞与計算&年末調整&電子申請。
気が付いたら明け方近くに。。。
ひと眠りした後、朝食にとロールパンに焼いたソーセージと炒り卵を挟んだものを作って食べたところ、何だか味がしない。
いかん、ペース配分も考えずにやっていて、疲れ切っているのだろうか・・・?
と心配になりかけたところ、塩をふっていなかったことに気付きました。
やはり、疲れているようです。 笑
それにしても、自宅が仕事場だとマイペースで仕事ができますが、メリットなのかデメリットなのか。
自分は目の前に仕事が残っているとどうしようもなく落ち着かない性分なので、特に急ぎでなくても終わるまで延々と取り組んでしまいます。
結局、その後疲労困憊で回復に時間がかかることもあるので、これは正直、自分の欠点のように思います。
自宅というのは固定経費の面ではメリットですが、仕事のメリハリを考えるとやはりデメリットなのかなと思いつつ。
社労士オフィスSize 事務所のホームページはコチラです。
福岡市の社会保険労務士事務所です。
↓応援クリックいただけると、とても嬉しいです!!