日本IBM正社員リストラ | もっと知りたい労働法!

もっと知りたい労働法!

東京都町田市を拠点に両立支援、労使トラブル、障害年金などに対応、『悩み』を『戦略』に変える労務管理を提案する特定社会保険労務士櫻井三樹子のブログです。日々の疑問や矛盾と戦います!!たまに日本酒でまったりします。

日本IBMが約1千人規模で正社員の人員削減を進めていることが、25日わかりました。世界的な景気後退を受けて08年は減収が見込まれ、コスト削減で収益性を高める狙いとみられます。年内にも完了させる見通しです。(asahi.com

関係者によると、約1万6千人の正社員から対象者を選んで早期退職者を募ります。応募者には退職金の積み増しや、再就職のあっせんをするといいます。他社との競合激化などで、今年に入って第3四半期まで前年比で減収。今回の人員削減について同社は「競争力強化と社員の選択肢を広げることが目的だ」と説明しています。

とうとう正社員の大きな人員削減も始まりましたね…。競合激化で減収ということです。確かに安くて良い製品が続々発売されています。ネットブックが 市場の2割を越え、エイサーとASUSで9割占有しているといいますから…。

しかし、他の業界でも、正社員の人員削減は広がりそうで不安です。今回の日本IBMのように人員削減のための希望退職で離職した場合には雇用保険の失業給付受給の際、定年退職や自己都合退職より優遇された特定受給資格者となる可能性が高いですね。失業給付の額が高くなります。

もちろん失業したら…の話。
再就職をあっせんしてくれるというならあっせんしてもらったほうがいいですね!!

banner_01.gif人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ時事ニュースランキングへ