管理職の店長らがサービス残業を強いられる「名ばかり管理職」問題を解消するもので、他の外食チェーンが追随する可能性もある。
すかいらーくは、店長らから管理職の肩書を外し、月40時間を上回る残業に対して給与とは別に、残業代の支払いを始めた。人件費の追加負担は年1億円程度とみられる。店長というだけで管理職扱いされる「名ばかり管理職」は、外食や小売業界で問題化し、日本マクドナルドは2008年8月から残業代の支払いを始めている。
(読売新聞 8/7)
すかいらーくもやっと残業代の支払いを始めましたね。
ファミレスの店長は一般的に残業代を支払わなくてもよい、管理監督者という立場ではありませんので、当然残業の支払いが必要です。外食チェーンの店長問題ばかり大きく扱われていますが、まだまだ残業の支払いを求めなければならない管理職の方は存在しています。労働基準監督署では時間外労働、未払い賃金に対する調査に引き続き力を入れています。あなたの会社の労働時間の管理は適正に行われていますか?残業代はきちんと支払われていますか?