人員削減とベア | もっと知りたい労働法!

もっと知りたい労働法!

東京都町田市を拠点に両立支援、労使トラブル、障害年金などに対応、『悩み』を『戦略』に変える労務管理を提案する特定社会保険労務士櫻井三樹子のブログです。日々の疑問や矛盾と戦います!!たまに日本酒でまったりします。

 大幅な減産や人員削減に追い込まれている自動車業界。日産自動車が17日、派遣社員の数を2009年3月末までにゼロにすると発表、雇用情勢の深刻さは増すばかりです。この日も、契約打ち切りを通告された派遣労働者が会社側に撤回を申し入れるなど、同業界の労働者たちの憤りは、日々高まっています。(YOMIURI ONLINE

 連日報道されている自動車業界の派遣打ち切りの問題ですが…自動車メーカーなどの労働組合でつくる「自動車総連」は、2009年春闘で、4000円以上の賃金改善を求めていく方針を決めたそうです

 派遣労働者の方々は『今まで同じ仕事をしてきたのに、勤務年数や仕事ぶりと関係なく、契約を打ち切られてしまうのは納得できない』といいます。社員は同じ仕事をして派遣労働者の賃金の2倍はもらっているんじゃないでしょうか?来年『賃上げ』?『賃下げ』ならわかりますが…労組がこのような要求をするなんて、派遣社員の雇用に関して会社は最大の努力をされていたのでしょうか?

 派遣契約は派遣会社との雇用契約になりますので、自動車会社との雇用関係はありません。しかし、これだけ多くの派遣社員に支えられて業績を上げてきたのですから派遣社員の雇用に関して社会的責任としてもっと努力をするべきです。社員全員の給与を少しカットすれば派遣社員にも配分されるものがあるはず!『人』はコストでも在庫でもありません!!

 たぶんこの状況で来春のベアはないと思うけど、労組が『賃上げ』方針を掲げること自体、派遣社員の憤りに拍車をかけるのでは…?

banner_01.gif人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ時事ニュースランキングへ