介護の人材!! | もっと知りたい労働法!

もっと知りたい労働法!

東京都町田市を拠点に両立支援、労使トラブル、障害年金などに対応、『悩み』を『戦略』に変える労務管理を提案する特定社会保険労務士櫻井三樹子のブログです。日々の疑問や矛盾と戦います!!たまに日本酒でまったりします。

介護の現場の人手不足は深刻さを増す。現在100万人あまりが働いているが毎年20%がやめていく。景気が回復している都市部が特にひどい!!介護保険が始まった00年以来、増え続けてきた訪問介護の事業所も人が集まらないのと経営難で去年12月頃から減少に転じている。介護福祉士を養成する専門学校・大学で定員割れもつづく。若者が介護の職場を目指そうとしなくなった。重労働なのに賃金が低い。しかも半数近くが非正規雇用者だ。多くがワーキングプアのような状態。(朝日新聞 社説)

介護保険の利用者が年々増え、介護報酬の総額がふくらみそれを抑えよう厚生労働省は2度にわたり介護報酬を引き下げた。賃金が低いのはそれが原因。財政面ばかり気を取られ、担い手が次々逃げ出している。

医療の現場もそうだ!!
限られた予算を今までと同じように使うことはこれからますます進む少子高齢化社会に相反する!!道路工事よりも介護や医療に回すべきだ。パンクする前に消費税upも仕方ないだろう。

banner_01.gif人気ブログランキングへ