にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
↑私の99%は、皆さまからの応援でできています。クリックをよろしくお願いします<(_ _)>

#メルマガは、毎週月・水・金に配信しています。
#メルマガが届かない!という場合には、こちらをご覧ください

さて、タイトルのとおりですが、しっかり計画は立てていますでしょうか?

なお、計画というのは、もちろん学習計画のことですよ(笑)

本試験は8月28日ですが、これが本試験前の最後の大型連休です。

ここでしっかり踏ん張って、自分の課題をクリアできれば、グッと合格が近づきます!

そのためにも、先ずは今、自分がやるべきことを明確にしましょう。

逆に、「これはやらない」ということも明確にしておくとよいでしょう。何についても言えますが、「選択と集中」が大切です。

ネット掲示板の情報などに惑わされてはなりません。自分が「やるべきこと」をしっかりやれば良いのです。

後は、その「やるべきこと」を確実にやり切るために、しっかりと計画を立てましょう。

計画を立てれば期限が明確になりますし、時間を有効に使うことができますよ!

苦しい時期ですがここを乗り越えて、今年の秋に笑いましょう(^0^)/

---------------------------------------------------------------------

~本日の論トレ(論点トレーニング)~

以下の設問について、「誤っている箇所」を指摘してみましょう!

<平成24年度 第1問C(労11号)>

労働契約は、労働者が使用者に使用されて労働し、使用者がこれに対して賃金を支払うことによって成立するものとされており、当事者の合意、認識等の主観的事情は、労働契約の成否に影響を与えない。

           ・
           ・
           ・
           ・
           ・
           ・
           ・

誤り箇所の指摘だけではなく、正しい「解説」を加えてくださいね!

では、誤っている箇所を赤字・下線で示します。

労働契約は、労働者が使用者に使用されて労働し、使用者がこれに対して賃金を支払うことによって成立するものとされており、当事者の合意、認識等の主観的事情は、労働契約の成否に影響を与えない

労働契約は、労働者が使用者に使用されて労働し、使用者がこれに対して賃金を支払うことについて、労使間で「合意」することにより成立します。

・労働者 ・・・ 使用されて労働することに対する「合意」
・使用者 ・・・ 労働に対して賃金を支払うことに対する「合意」

つまり、使用者が賃金を支払うことによって成立するものではありません。


択一式の点数が伸び悩んでいる方はコチラ!


択一式試験のひっかけパターン集はコチラ!

ご質問方法の詳細はコチラ!

他のブロガーさん(社労士試験関連)の記事はこちら!

☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ