にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
↑私の99%は、皆さまからの応援でできています。クリックをよろしくお願いします<(_ _)>

#メルマガは、毎週月・水・金に配信しています。
#メルマガが届かない!という場合には、こちらをご覧ください

いうまでもなく、社労士試験は「難関試験」です。

しかし、難関試験だからこそ、当たり前のことを、当たり前のようにやることが大切だと感じます。

たとえば、皆さんがお持ちのテキストには、「赤字や太字」で強調されているキーワードや数字がたくさんありますよね?

それらはなぜ、赤字や太字になっているのでしょうか?

択一式・選択式を問わず、試験で狙われやすいから(論点になりやすいから)です。

こうした部分を疎かにし、テキストの欄外部分や、テキストにない部分ばかりを気にするのは「ナンセンス」です。

別の言い方をすれば、そうした部分は多くの受験生が対策してくる部分ですので、抜けがあると致命的な失点となるわけです。

他にも、過去問対策や法改正対策についても、同じことが言えます。

たまに、過去問を疎かにしたり、法改正講座を受講せずに受験する方もいらっしゃいますが、はっきりいって「論外」です。

他の一般的な受験生が対策を打ってくるところは、自らもしっかり対策すべきです。

しかし・・・実は、当たり前のことをすべて完璧にできている人は、意外と少ないものです(というか、ほとんどいません。)。

つまり、合格率1桁台の試験とはいえ、当たり前のことを、当たり前のように抜け・漏れなく対策をした人が結局合格するのです

---------------------------------------------------------------------

~本日の論トレ(論点トレーニング)~

以下の設問について、「誤っている箇所」を指摘してみましょう!

<平成22年度 労災保険法 第8問A(徴9号)>

納付すべき概算保険料の額が40万円以上であり、当該保険年度の9月30日までに保険関係が成立している継続事業の事業主は、認定決定を受けたときは、認定決定された当該概算保険料の額について、延納の申請をすることができない。

           ・
           ・
           ・
           ・
           ・
           ・
           ・

誤り箇所の指摘だけではなく、正しい「解説」を加えてくださいね!

では、誤っている箇所を赤字・下線で示します。

納付すべき概算保険料の額が40万円以上であり、当該保険年度の9月30日までに保険関係が成立している継続事業の事業主は、認定決定を受けたときは、認定決定された当該概算保険料の額について、延納の申請をすることができない

認定決定された概算保険料であっても、通常の概算保険料の延納と「同様の要件」を満たす場合は、延納の申請をすることができます。

本肢に掲げる継続事業は、

a)納付すべき概算保険料の額が「40万円以上」であり、かつ、
b)「9月30日」までに保険関係が成立している事業、

であり、通常の概算保険料の延納の要件を満たすため、認定決定を受けた概算保険料についても、延納の申請をすることができます。


択一式の点数が伸び悩んでいる方はコチラ!


択一式試験のひっかけパターン集はコチラ!

ご質問方法の詳細はコチラ!

他のブロガーさん(社労士試験関連)の記事はこちら!

☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ