にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
↑私の99%は、皆さまからの応援でできています。クリックをよろしくお願いします<(_ _)>

#メルマガは、毎週月・水・金に配信しています。
#メルマガが届かない!という場合には、こちらをご覧ください

昨日、第47回社会保険労務士試験の合格発表がありました。

合格基準点等は、以下のとおりです。

・択一式 :総得点45点以上かつ各科目4点以上
・選択式 :総得点21点以上かつ各科目3点以上(労一、社一、健保、厚年は2点以上)
・合格率 :2.6%
・合格者数:1,051人

試験センターのリンク ⇒ http://www.sharosi-siken.or.jp/exam/info.html


○合格された方へ

今年は2.6%という非常に狭き門にも関わらず、見事に合格されたのは本当に素晴らしいことです。心より、お祝い申し上げます。

ここからが社労士としてのスタートです!

これまでひたむきに努力をしてきたことと、今年の本試験に合格したことに自信をもって頑張ってくださいね。

これからは同じ社労士として、共に頑張っていきましょう!


○残念ながら合格できなかった方へ

2.6%という合格率に愕然とされていることでしょう。また、今年の合格基準点の決め方に納得できない方も多いことでしょう。

そのため、受験を続けるべきか否かについて、結論が出せない方も多いのではないでしょうか?

これまで頑張ってきたことが無駄になるのではないかという思いと、この過酷な試験にもう1年挑戦する辛さとの間で、気持ちが揺れ動いていると思います。

しかし、今すぐに結論を出す必要はありません。

少しゆっくりと休み、今回の合格率や基準点を冷静に受け止めることができるようになってから、結論を出しましょう。

いずれにせよ、ここまで頑張ってきたことは本当に素晴らしいことです。是非、自分自身を褒めてあげてくださいね。


○所感

1)択一式について

ここ数年の基準点を見る限り、出題の難易度に関わらず、総得点は45~46点に固定化したいようです。

・平成23年:46点
・平成24年:46点
・平成25年:46点
・平成26年:45点
・平成27年:45点

また、本試験レビューでもお伝えしたとおり、今年の択一式は、長文化及び具体例の増加などにより、確実に難化しました。

それにも関わらず、総得点を従来のレベルとした点に、合格率・合格者数を絞り込もうという意図も感じます。

今後はどのようなレベルの出題であったとしても、46点を確保することが合格のための絶対条件となりそうです。


2)選択式について

相変わらず、「合格率及び合格者数の調整に使いたい」という狙いが、ハッキリ見て取れます。

労一、社一、健保、厚年の4科目で科目基準点の引き下げがありましたが、得点状況から機械的に引き下げ科目を決めているとも思えませんし、資質の観点から基準点を決めているとも思えません。

もし、機械的に引き下げ科目を決めているのであれば、明らかに平均点が低いであろう労災と国年が対象になっていない点に矛盾を感じます。

また、資質の観点から基準点を決めているのであれば、目的条文が出題の中心であった社一や、通常の学習で4点を確保できる厚年を引き下げておきながら、マイナーな部分からの出題であった労災と国年が対象になっていない点にやはり矛盾を感じます。

毎度おなじみの、「上記合格基準は、試験の難易度に差が生じたことから、昨年度試験の合格基準を補正したものである。」という一文が、実に白々しく思えます。

労災と国年で涙を飲んだ方にとってみれば、到底納得できる基準ではありません。


3)全体を通じて

合格率は2.6%と、一見すると超難関試験になったように見えますが、この2.6%という数字は意図的に作り出されたものであることは明らかです。

「社労士は司法書士に匹敵するくらいの超難関試験なのです」と、胸を張っていえるような2.6%ではありません。

今回の合格基準点は批判を免れないと考えますが、そうまでして合格率を一気に落としてきたことに試験を実施する側(厚生労働省?連合会?)の非常に強い意思を感じます。

どうしても超難関試験に見せる必要があったのでしょうか?

或いは合格者数を1,000人程度まで絞らなければならない理由があったのでしょうか?

また、それが今回限りのものであるのか、今後も続けざるを得ないものであるのかは分かりません。

しかし、今後も受験を続けるのであれば、今回のレベル・基準点を想定して、それをクリアする学習をしなければなりません。

次回以降、今回の結果を踏まえて、どのような学習が必要なのかを考えていきます。

PS:本日の論トレはお休みです。


択一式の点数が伸び悩んでいる方はコチラ!


択一式試験のひっかけパターン集はコチラ!

ご質問方法の詳細はコチラ!

他のブロガーさん(社労士試験関連)の記事はこちら!

☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ