S.P.Y. Lab のブログ  -9ページ目

S.P.Y. Lab のブログ 

『S.P.Y. Lab』(スパイラボ)はインストゥルメンタル グループです。
その研究員(メンバー)によるブログ。

0d4b27b409a8c320674af128d509124c_c0349e0abcb4df0

 

研究員、DrumsのYA-ちゃんです。

 

先日6月4日、新宿のzeppで行われたSnarky Puppyのライブに行ってきました。

 

なんぞやって方はwikiよりこちらの方がよいかも。

 

 

 

ジャズアーティストでありながら、ライブバンドって言うのがポイント。

 

実は当グループ結成して最初の頃に、Snarky Puppyみたいなサウンドを3人でやれれば・・・みたいな事も思ったり、メンバーに話をしたりもしてました。

 

今思えば最大のポイントは「ライブバンド」って事だったのかもしれません。

 


 

あ、コインロッカーにスマホ入れちゃったので、画像系は無しですゲッソリ

 

インストバンドなのですが、お客さんが想像よりも女子率が高い!

 

あと年齢層も20代の人もいっぱいいる!

 

歌物の音楽を聴いてもイントロやギターソロを飛ばして聴くとか言う話を耳にすると、インストなんか聴かないのかな・・・って思っていたけど、好きな人は好きですよね!

 

よかった!

 

イロイロ思うトコロは有ったのですが、お客さんってインストのライブだとしてもハンドクラップや一緒に歌うとかしたいんですよね。

 

当たり前ですが、インストだって楽しくないといけませんよね。

 

イロイロ楽曲制作をしなくてはって言う気持ちがふつふつと・・・

 

楽しく、刺激を受けたSnarky Puppyでした。

 

 

そんなこんなで、ひとつよしなに。

 


ランキング参加中!

応援タップお願いします!

にほんブログ村 音楽ブログへ

どうも所長です。

 

あれ、間違えて記事を編集してしまった・・・

大腸ポリープを取りました。3回目です。

 

大腸検査を受けるきっかけは健康診断なのですが、たまたまきっかけとなっただけで、ポリープ自体の存在は検診内容ではわかりません。

 

今回4つありまして、累計で8個とってます。できやすい体質なのかもしれません。

胃カメラもやりましたが、そちらもポリープはあったもののガン化しないとのことなので経過観察です。

大腸ポリープはガン化する可能性が高いという事で、今回とってもらって良かったです。

 

しかし今後の食事制限が結構つらいです。刺激が少なく 消化の良いもの うどん たまご ささみ肉 繊維の少ない野菜 くらいです。酒もだめです。2週間もです。

 

やせようとしていたので、まぁタイミングがよかったということにします。

 

 

ランキング参加中

にほんブログ村 音楽ブログへ

 

研究員、DrumsのYA-ちゃんです。

 

演奏するのに必要なモノとかってあると思います。

 

その楽器を演奏するある程度の知識やテクニックなどは必要ではあります。

 

それ以外に何が必要なのか。

 

多分、人それぞれ違う答えが返ってくると思います。

 

私はその人の人生や経験、起きた事が演奏に勝手に表れちゃうのかなと思ってる。

 

例えば育ってきた環境や周りにいる人の違いだけでも出て来るサウンドは異なると思います。

 

それと何を見て、何を聞いて、何を感じて、何を思ったかって言うのはどこかで最後にサウンドのスパイスになるのだと思います。

 

平べったいトコロでは恋愛の経験が無い人には恋愛の歌は歌えないとか言う人もいますが、その逆に無いからこその想像性って言うのもあったり。

 

知っているから出来る事、知らないから想像出来る事、どちらが正解なんて言うのはナンセンス。

 

感受性や好奇心って年齢を重ねるごとに無くなって行く人の方が多い気もする。

 

だから「いくつになっても恋してる」って人は素敵に見えるし。

 

そういう事じゃなく、日常で普通に皆さんがやっている事ですら、演奏のスパイスになっているとも思う。

 

新しい音楽を還暦過ぎても聞いて身体に取り入れている人、ライブを見に行くのが好きな人、新旧の映画を沢山見る人、本を沢山読む人、漫画やアニメを沢山見る人、美術館や写真展・絵画展をよく見に行く人、ジョギングをかかさず年に数回マラソン大会に出る人、犬や猫が大好きで飼ったり保護活動をしたりする人、釣りが大好きな人、競馬好きがいつの間にか馬が好きになって引退馬の世話を始めた人、スポーツ観戦大好きで推しの球団やチームがあるって熱心に応援する人、そして家族が大好きでメチャクチャ大事にしている人、何かしらそう言うのだけでも人と違う何かが出て来るんだと思います。(プラスになるかマイナスになるかは別ですが)

 

それが多かったり、濃かったりするとより分かりやすく出て来たりもするのかなと。

 

ただ何となくですが、感じられる身体と心は大事にして行ければとは思いますが、はて、どうすればいいのか爆  笑

 

とりあえず自分が「心が豊かだな」と思える事をチョイスして行くだけなのかな・・・

 

あれ?それって楽器演奏云々だけの話じゃ無いか爆  笑

 

結局は音楽に大事な事は、全ての事に共通して大事な事とイコールなのか?

 

って事は、いろんな事すっ飛ばして、大事なのは愛だな。

 

結論、演奏に大事なのはだ!

 

そんなこんなで、ひとつよしなに。

 


ランキング参加中

にほんブログ村 音楽ブログへ