S.P.Y. Lab のブログ  -5ページ目

S.P.Y. Lab のブログ 

『S.P.Y. Lab』(スパイラボ)はインストゥルメンタル グループです。
その研究員(メンバー)によるブログ。

 

以前からお知らせしていましたが、明日、立川のアレアレア2にあるアレアスタジオでライブです。

 

2025.7.21(Mon)

ミュージックアレア

立川アレアレア2
3F:アレアスタジオ

STAGE:14:00~14:30
※観覧無料

 

3連休の最終日です。

 

諸事情でお出かけ出来なかった首都圏の皆様!

 

最終日にライブとラーメンいかがですか?

 

無料のライブだと、ほとんどが野外だったりしますが、ここアレアスタジオは屋内のステージになります。

 

そう、涼しいです。

 

汗だくでライブを見ないで大丈夫です!

 

観覧は無料です。

 

そして、施設内にあるラーメンスクエア。

 

当グループ所長も何店舗か食べたらしいのですが、いずれも「結構旨いよ」との言葉。

 

意外と飲食の味に忖度コメントの無い所長ですから、研究員一同はかなり期待しており、ライブ後にはどこのラーメンにしようかと相談しています。

 

是非、ライブとラーメン、両方楽しんで戴けたら幸いです。

 

ご来場をお待ちしております。

 

 


ランキング参加中!

応援タップお願いします!

にほんブログ村 音楽ブログへ

どうも所長です。

 

生楽器、アコギ ウクレレ ミニギター クラッシックギターのメンテナンスと調整を行いました。

 

エレキギターは機械式になっていてネジで微調整が簡単にできるようになっているのでとてもラクなのですが、アコースティック楽器は自分で削ったりして調整が必要です。

 

ギターにおいて弾きやすさとは弦高(指板と弦の間の高さのこと)が低いほど弾きやすくなります。それと引き換えに音色が失われるので、ちょうどよいところを微調整しながら進めていく必要があります。この作業でアコースティックギターはその部分の部品をやすりで削って微調整していく必要があるのでかなりシビアですし時間もかかります。そして削りすぎた場合、修復は無理ゲーなのでかなり緊張感もってやる必要があります。

 

ということで、とりあえず持っている生楽器については調整し、今のところ手にしっくりくる感じになっています。

 

基本的にあまり指の力が強くないので、とにかくテンションが低い方が良いので、弦選びも今回こだわってます。特にウクレレはこだわりましたが、さらにやわらかい弦というものが売っているようで、こちらは試してみたいと思います。

 

そういえば、ウクレレの調整を始めたらウクレレを弾くのが楽しくなり、むかーしに買った「高木ブー先生」のウクレレの本教則本を今ひらいてペロンペロン弾いてます。コードのフォームがギターと異なるのでこれはこれでなかなか面白いです。

S.P.Y. Labでもそのうち登場するかと思います。おたのしみに~!!

 

ではでは~

ランキング参加中

にほんブログ村 音楽ブログへ

0d4b27b409a8c320674af128d509124c_c0349e0abcb4df0

 

研究員、DrumsのYA-ちゃんです。

 

先日6月21日、豊洲PITで行われたCory Wongのライブに行ってきました。

 

なんぞやって方はwikiよりこちらの方がよいかも。

 

 

『新3大ギタリスト』『カッティング番長』とかいろいろ言われてますが・・・

 

とにかくカッティングがカッコイイのだ!

 

 

セットリストは基本+会場ごとにプラスαで、夏にフジロックでVulfpeckで演奏する曲は避ける様な事をインタビューで言っていた。

 

大阪のライブだったかな?参戦した人のポストでアースのIn the Stoneをやったらしく、うらやましく思い、東京でもやってくれないかな・・・と思ってた。

 

 

行ったのは来日最終公演、昨年の来日と同会場、アクセスもより良い経路を知りえていたので安心。

 

会場はオールスタンディング満員御礼。

 

開演ギリギリで入ったので後ろの方だったが、運よく段差の近くに行けたのでよく見れた。


今回のセットメンバーは来日前に公演していたメンバーと同じ感じだったので、曲も大体同じ感じ。

 

ただ、前出の内容の曲リストになるんだろうなと。

 

もうね、冒頭から盛り上がり、ゲストボーカルも入って盛り上がり。

 

ってか、観客を三声に分けて歌わせるのにはぶったまげた爆  笑

 

でもって、何とやってくれちゃったんですよ、In the Stone!

 

泣けた笑い泣き

 

しかもアンコールで「フジロック来てね♪」のプロモーションとしてあの曲をやっちゃってました!

 

そう、Dean Town!

 

 

去年は会場の2,3割ぐらいしか全部歌って無かったけど、今年は半分ぐらいの人、歌ってたんじゃないか?ぐらいの大歌唱大会でした!

 

みんな凄いよ、難しい旋律なのに覚えてるんだから!

 

所長に「うちでもやろうよ~ん💛」って直談判しよう爆  笑

 

そんなこんなで、ひとつよしなに。

 


ランキング参加中!

応援タップお願いします!

にほんブログ村 音楽ブログへ