研究員、DrumsのYA-ちゃんです。
ドラムを作っているメーカーは国内でも沢山あります。
メジャーな会社もあれば、個人でやっていそうなトコロまで。
首都圏にある、とあるドラムメーカーでは、パーツだけ買いそろえて自分で組み立てるなんてモノを販売していたりする。
さすがにシェル(胴)を整形するのは大掛かりな機械が無いと難しいし、失敗する可能性が100%に近いのでそれは完成品だ。
シェルのラッカーやカバリングも選んでオーダーしておけばやってもらえる。
後はパーツの種類を選んで組み立てるだけなので、シェルに穴を開けるのだけが難しく、他は簡単だ。
で、私はスネアの購入を考えていて、すでにシェルに穴が開いていて、そこに取り付けるべくパーツまでくっついてる状態のモノを買って、単純に組み立てるだけのモノを買おうとしてます。
又は手元にあるパーツを流用したり、他のメーカーのを使っちゃおうとも思ってます。
自作のスネアなんて素敵やん。
鳴るか鳴らないか?
鳴らすんです。
そんなこんなで、ひとつよしなに。
ランキング参加中