どうも所長です。
弦による音の違いはモチベーションにも影響します。
先日本番があり、前日リハで目の前にモニターを置いてもらえたので客観的に自分の音をダイレクトに聴くことができたのですが、とても音が悪く「こんなんじゃ無理だと」思い、帰宅後すぐに張り替えて、次の日はそれで挑んだのですが、音の輪郭が超はっきりし、とても気持ちよく弾けました。(というよりいつもの音に戻った感じです)
ベースの個体というよりもやはり生音で鳴っている音がとても大事であり、ベース個体にいいプリアンプを搭載していても元の音がわるければそれまでよってことです。
ということでもう他の弦は考えられません。エリクサー、この先もよろしくお願いします!!!
ランキング参加中