家で美味いもの食べたい? | mihiro bund

mihiro bund

orihimemihiroは・・・・

誤解しないでほしいのだが、不味いものを食べるとか粗末なものを食べる

というような意味ではありません。

また、小さい子供がいるとか、4人以上の同居家族が一緒に食べるなどの

場合もこれから書くことにはなかなか当てはまらないと思っています。

つまりは、夫婦2人とか夫婦2+1人の大人(子供でも親でも)を念頭に書い

ていきます。

 

普段、というか家での食事の場合、お店のようなものが食べれるとか食べたい

なんて過度な期待や要望はしない。

粗末とは違う、質素なもので十分だと思うんですよね。

美味しくて見た目も良くてなんて食事がしたければ外食したほうがいいです。

 

例えば月に1回だけでも4000円(1人あたり)程度のものを食べたりです。

それも昼食でそうしたものは食べた方がいい。

夜はやたらと高いし、夜は家で好きなことして過ごしたいのでやはり昼が

ベストです。

普段の家飯でそんなにお金をかけていなければ大した負担ではないはずです。

普段から使うからちょっとしたお高いものが遠のいてしまうと思うのです。

 

日常的に家で食べる食材費としては1食1人あたり200円もあれば十分でしょ。

2人なら400円以下、3人なら600円以下です。

これを30日換算して2人なら12,000円以下、3人なら18,000円以下です。

ここに月に1回の外食費を加えてもそんなに、ですよね。

これが普段から1食1人あたりの食材費が300~500円も使っていると外食に

行く費用はどうやって捻出するのって食費になってきます。

 

まあ外食なんてしないで毎日家でおいしいものを食べていた方がいいって人は

それはそれですけどね。

あるいは、お金はあるからそんなこと考えずとも家でも美味しい、外でも美味しい

食事が好きなだけ出来ると言う方はまた違う話ですけどね。